2005年11月30日

忍者キャプター

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) これ、忍者キャプターじゃないですか!
続きを読む

2005年11月29日

あなたは「クズみたいな提案書」を作っていないか?

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 会社で出てくる提案書がひどい。

 ページをめくるたびにウンザリする。8ポイントくらいの文字が、同じ大きさでズバババババ、と並んでいる。細かい数字で埋められた表がある。得意げにグラフがおさまっている。
 で?で、何が言いたいのさ?

 というわけで、提案書に求められる最低限の要素を挙げておきます(A41枚だけの簡単な社内提案書を想定)
続きを読む
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(1) | 仕事など | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月28日

11/26-27日記(スパゲティーをめぐる週末)

Pop is dead.
ポモドーロ■11/26
・嫁のPC、Windows再インストール。お礼は叉焼。

・給料が入ったのでやまやへ。
・買い物はMANのワイン2本と、カンパリ、炭酸、スパゲティー2種、それにスパゲティー用のソース。
・私はMCCというメーカーのいかすみソースを結構高く評価している。あまり聞かないメーカーだが、濃く、味のあるソースだと思う。このソースを使うとうんこが黒くなる。それもまた、いかすみソースの楽しみだと思う。
・MANのPinotageは、以前ほどの個性を持たなくなった。

続きを読む
posted by LSTY | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月25日

クネールのブーダン風

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) ここで「クメール・ルージュ」という言葉を見て、そういえば、と思い出したことがある。
 伊丹十三の「タンポポ」の中の台詞。

「この、『クネールのブーダン風』というのは、クネールをブーダンの形に切った、ということ?」
続きを読む

11/25周辺の日記(マルクス兄弟)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami)・マルクス兄弟の「マルクス一番乗り」を見る。ありがちなコメディーだけど、爆笑してしまう。

・マルクス3兄弟(実際はもっといる)のメインキャスト、グルーチョ・マルクスは志村けんと加藤茶の「ヒゲダンス」の元になったキャラクターとして有名である。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月22日

「女子」の心理(ぱどタウンの記事を読んで)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 無断リンク禁止に続いて「素通り禁止」なんていうのもあるらしくて、なんなんだそれは?と。つまり、webページを訪れて、コメント・書き込みなしに立ち去る人のことを「素通り」として忌み嫌っている人が一部にいる。
 さらには「はしご禁止」なんていうのもありまして、これはつまり「リンクをたどって他の人のページに行くこと」を禁止する言葉らしい。
 全くもって「奇想天外」なマナーである。
続きを読む

お酒に関する嗜好を適当に書く。

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) お酒に関するバトンが回ってきたので、戯れに答えてみる。

続きを読む

2005年11月21日

どんな音楽が好きですか?と訊かれたら。

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) ふと思った。自分の音楽に関する嗜好を訊ねられた場合、短く、かつ正確に伝えるにはどう答えればいいのだろうか?
 試しに、自分が好きな音の傾向を、アルバム5枚で表現してみると。

・U.F.O.(United Future Organization)「Now and Then
・ケン・イシイ「Inner Elements
・Jamiroquai「Emergency on Planet Earth
・Parliament「Tear the Roof Off
・はっぴいえんど「風街ろまん
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

11/19-20日記

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami)・毎晩、スパゲティーを食べている。
・キング・オブ・「材料の日持ちが利き、簡単にできて、味にバリエーションがつけられ、お腹にたまる物」
続きを読む
posted by LSTY | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月18日

今すぐに使える15のマーケティング手法

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 「売れる商品がない!」そんな悩みを抱える経営者、製品開発者に朗報!
 とりあえず、今ある商品にこんな工夫をしてみたら、あっという間に「大ヒット商品」になるかも!
 私が独自に集めたマーケティング事例から導き出した「『とりあえず』のマーケティング技術」を大公開!
続きを読む

11/17日記(IDとパスワードの盗み方)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami)・はてなもそうだけれど、Yahoo!ブログにコメントする時には投稿者名にYahoo!IDが自動的に入ってしまう。ログアウトしていればいいんだけど、これはとてもイヤだ。
・「IDが知られる」ということに、世間の人々はあまり危機意識を持たないのだろうか?
続きを読む
posted by LSTY | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月17日

11/16頃の日記(会社の事とか)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami)・「水曜どうでしょう」とは、ある種の宗教みたいな物だと思う。
・このページの左側にあるどうでしょう公式へのリンク。これを見ていて「批判も良いけど、それは『面白い物を作るための物』でなければいけない」と自戒。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

一流企業はブログで成功できない(企業ブログ論pt2)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 以前、「企業ブログの限界」という記事を書いたんですけど、ちょっとまた思う所がありまして。

 こんなセミナーがあるんですね。「実践!ビジネス・ブログでマーケティング!」僕はビジネスブログについては否定的に見ていて、それは前述した記事で書いている通りなんですが、興味はあるんですよね、こういう講演には。
 で、講演をするネオテニーベンチャー開発の社長、松本さんのブログをちょっと見てみました。
「わくわく悠々」号でいくフロンティアの旅
 もうね、まさに「ポカーン」ですよ。4ヶ月も更新してないのね。あきれかえりました。
続きを読む

アクセスの津波の後、残った物&アクセス解析の見方(データ修正しました)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 先月、なんか大きなニュースサイトに記事が取り上げられた事でアクセス数が随分上がりました。しかしまあ、今までの経験から、そういうアクセス増加って一時的なもので固定読者数は増えないんだよなあ、とすねていたのです。
続きを読む

2005年11月15日

それは全国区ではありません。(追記してます)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 実はその土地特有の言葉や習慣なのに、全国区だと思っていた事。
 そんな事って、結構あります。
 特に、地方出身者で東京の大学に進学した人が味わいがち。普通に発した一言に「なにそれ」と一斉にツッコミを入れられた事、ありませんか?
 そんな経験がある方からの情報もお待ちしています。

<食文化>
■北海道:ザンギ(唐揚げ)、とば、ガラナ、焼きそば弁当、ぽんたら
■関東:ドクターペッパー、ペヤング(他地区では「もういっちょ行く〜?」はギャグとして通用しない)
■名古屋:すがきや、あんかけスパゲティー、味噌カツ(他地区ではトンカツを頼んだ場合、味噌はかかっていない。つーか、何にでも味噌つけるのは名古屋だけ。つけてみーそ、かけてみそ!
■近畿:エースコックのワンタンメン、ミックスジュース、パルナス、お好み定食(他地区ではお好み焼をおかずにはしない)
■九州:すもつ、マルタイのラーメン、とんこつラーメン(他地区ではラーメンと言った場合、醤油ラーメンを指す)・ブラックモンブラン・白くま・スコール

<その他文化・商品>
■北海道:サビオ(絆創膏)
■宮城:ジャス(ジャージ)
■名古屋:ケッタ(自転車。ケッタマシーンとも)
■宮崎:ラーフル(黒板消し)
■鹿児島:さば(ビーチサンダル)

<その他の方言>
■北海道・東北:おもしくない(面白くない)、かっちゃく(ひっかく)、ばくる(交換する)、〜さる(可能・受身の助動詞。例「このスパゲティー、あっという間に湯ださったなあ」)
■宮城:うんこつまった(うんこがしたい)
■栃木:うら(後ろ)
■関東:かたす(片づける)
■名古屋:なまかわ(怠ける)
■近畿:ほる(捨てる)、かる(借りる)
■沖縄:ひざまづき(正座)

 と思ったらこんなのあった。
標準語だと思っていた方言
 ま、方言に限らず。
posted by LSTY | Comment(17) | TrackBack(0) | 言葉 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

お前はお前が思っているほど大した人間じゃない

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) たまにブログ論とか書いていて「俺って嫌な奴だなー」なんて自分で思うわけですが、しかし、実際の僕の方がweb人格よりもよほど嫌な奴だ、とも思う。
 僕の学生の頃の口癖は「だからダメなんだよ!」であって、今でも大して変わってはいない。基本的に僕の生きる力、活力は否定や、嫌悪、怒りから来ている。

 元の人格がそうなのでweb上でも「そんな事やってるからダメなんだ」とかいう否定をよくするわけだけれど、それに対する反応を見ていると、世の中には「自分が否定される事」に慣れていない人が多いんだなあ、と痛感する。

 つげ義春の選集の、たしか小学館から出ている文庫版の巻末に、糸井重里が文を書いている。その中に出てくるのが「お前は、お前が思っているほど大した人間じゃない」という一文。糸井重里は好きではないけれど、この一言は大切な言葉だと思う。

 僕はたまに、この言葉を思い出して「否定慣れ」の訓練をしておく。
posted by LSTY | Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月14日

しかるべき処置

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) よくあるじゃないですか「〜の場合は、しかるべき処置をとらせていただきます」とか「〜の場合は、法的手段に訴えます」なんて書いてあるwebページ。
 ああいうページの管理人って、十中八九バカですよね。

2005年11月11日

11/10-11日記(広末涼子からの手紙)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 「あの人からの手紙」っていうwebサービスがあって、自分の名前と手紙が欲しい人を入力すると、その人からの手紙を自動的に生成してくれる。(ネタ元はこちら
 まあありがちな奴なんだけど、なんか嬉しい気分になれますよね。
 で、まあ当然のごとくやってみましたよ。

−−−−−−−−−−
LSTYへ

おっはー、LSTY。広末涼子だよ。今日は、あたしがLSTYのことをどう思っているかを書きます。正直いって、あたしは、LSTYはかなりの変態だと強く感じています。次に、あたしの秘密をLSTYに教えようと思います。実はあたしは、ほ乳類ではないんです。甲殻類です。カニがいて、カブトガニがいて、あたし、って感じです。ではお元気で。さようなら。

広末涼子より
−−−−−−−−−−
 ショックだよ。でも、僕はファンでいつづけるから、、、

 昨日「どっちの料理ショー」で洋ちゃんを見ました。かなり映っていて、それなりに面白かったのだけど、やはり「どうでしょう」での大泉さんの面白さは段違い。東京での仕事は飽くまでも「アウェイ」。ホームでの、リラックスしきった洋ちゃんの話しぶりは、再現不能かと。

 公開しているメールアドレスですが、yahooとhotmailに加え、info@〜からのメールを受信拒否にしました。適当なドメイン名のinfoからのスパムがここ数ヶ月多いので。 
posted by LSTY | Comment(7) | TrackBack(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2005年11月10日

11/9日記(尼崎センタープール前!)

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 桂吉朝師匠死去
 枝雀師匠が死んだとき以上の落胆。枝雀師匠については「いつか自ら命を絶つ人」だという、あきらめがあったから。
 米朝一門で、枝雀師匠は問題児、吉朝さんは優等生だったんじゃないかな。ああいう、正統の上方落語を引き継げる人が死んでしまった。本当に残念だと思う。吉朝師匠の「けんげしゃ茶屋」や「冬の遊び」、あるいは「一文笛」なんかを聞きたかったよ。
 50歳は、落語家にしては若すぎた。もっと老けた師匠の話が聞きたかった。本当にそう思う。
 これで、上方落語はまた危機に瀕する。米朝師匠も相当な高齢だ。文枝師匠も亡くなったし、古典を演じられるのは仁鶴師匠とべかこさん(南光師匠)くらいか。三枝師匠も噺家として悪くないが、古典となると厳しい。
 上方落語、大好きなんだけどね。笑いに貪欲であるが故に、古典が生き残りにくいという側面もあるんだろうなあ。
 そんな中で吉朝師匠は、とても大切な存在だった。 
 地獄寄席が、また更に賑わう。

 その他:放置されていたブログを一つ消しました。
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(1) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク