
以下が月ごとに、一番ブックマークされた記事です。「〜BM」というのが、被ブックマーク数です。
1月:神様、いつになったら「はてなダイアリー」は消え去ってくれるのですか?:15BM
2月:鬱陶しいブログの人:2BM
3月:ブログサービス「はてな」と「楽天」の閉鎖性:8MB
4月:またブログ論(Listed、読者はメンドクサガリ、自分はどう読んでいるか?):3BM
5月:「評論家」の役割と必要性:7BM
6月:ブログからSNSへ:9BM
7月:Google、はてなの後、人間の脳に求められるものとは?:19BM
8月:「書くのが好きな人」のブログの落とし穴:22BM
9月:あなたのブログ適性がエゴグラムでわかる!(かも):22BM
10月:ブログを始める前に:19BM
11月:無断リンクについて語ること自体がくだらない:8BM
12月:今後、Yahoo!ブログにはアクセスしません。:29BM
今年の初めは、はてな批判から始まったのか(笑)アンダーラインについては、この一年でかなり改善されましたね。もうほとんど気にならない。コメント欄とかリンク元欄とか、すごく見にくくて依然、文句はあるんですが。僕もブックマークはありがたく使わせてもらってるんですが、未だにはてなダイアリーを使おうとは思いません。先天的に「はてな住民」にはなれないタイプというか、ある種の「愛憎」みたいな物を感じる。
その後、ずーっとメタ・ブログなんだよなあ。それ以外の人気記事っていうのが全くないのですよ。当人がそれを一番理解してるんですが、しかし、メタ・ブログばっかり書いていられないし、ウダウダした日記があって、ブログについて考える事もある、というのが自然なスタイルなんで、固くならず、適当に書き散らしています。
以上いいわけ。