
巡回先はしょっちゅう増減します。まとめて削除したり、ちょこちょこ増えたり。
削除する時は、躊躇なくサクサクと削除します。削除する理由はどんなのだろう。
・書いてる事がつまらなくなった
・話題が狭くなった
・デザインが読みにくい
・更新頻度があまりにも低い
・閉鎖・移転
こんな感じかな。
じゃあ、新たに巡回先に加えるブログってどんなとこだろう?まあ、大抵はその時の気分。「あ、面白いな」と思ったらとりあえず入れてしまう、というのがほとんどですが
・相手がリストに入れてるから、こっちも入れる
というのもあります。ただ、これは「入れてくれるんだからこっちもお返しに」なんていう事ではない。「僕に興味を持ってくれている、この人はどんな人なのだろう?」という関心。
じつは「こんなブログは読みたくない。」
を読んできました。
私は「通りすがり」の人の言い草が嫌いです。
知性の欠片もない。
コメントに理由はかかない。
理由を書いてみたら自己満足的な回答。
センスないですね。
反論もぜんぜん的を得ていないですし。
私はLSTYさんの言葉が汚くとも「毒」を感じますから楽しんで読めますが、
彼の文章はただの「ヒステリー」としか感じられません。
読んで面白いかってそういう部分だと思うのですが。
頭にくるほどコメントにセンスが無い。
冗談が通用しないって疲れますよね。
最後にLSTYさんの言葉を借りれば
「通りすがり」
って書くだけで読む気がなくなりますね(笑)
今は大体無視しますね。肯定的なコメントでも。