・全てのコメントに返信するべきか
・管理者が、不適切と思われるコメントを削除しても良いか
・捨てハンドルでコメントしても良いか
・メールアドレスやURLは入力すべきか
・実名を名乗るべきか
いろんな考えがあって、それぞれに言い分があろうかと思います。そこら辺はケース・アンド・ケースで考えても良いと思うし。
しかし、僕の中で許せないパターンというのがあって、それがこれ。
・2007/1/7-b追伸|readymade by いとうせいこう
・大人な皆さんへ|ちいさくまえならえ
「情報求む。」とか「みなさんの考えを教えてください。」とかブログに書くと、みんながコメント欄に、情報や考えを寄せてくれる。
で、これに対してブロガーが「情報ありがとうございました」って一言もなくスルーってのは、どうなのよ?少なくとも、僕の中ではこれは「非常識」な行為だ。
別にブロガーが求めてもいない情報を勝手に寄せられた、というのではなく、ブロガーが情報を求め、それに応えて寄せられた情報に対して礼の一つもないってのは、僕としてはちょっと理解できないのでした。
注)無粋ながら一応書いておくと「ケース・アンド・ケース」は、いとうせいこう氏も参加しているシティボーイズ公演「NOT FOUND」より。
いとうせいこうさんに限っていえば、
有名人のブログでは、いちいち一般人にお返事しないのが
通例のようです。
一般人でも、本を出したりしてコメントが増えてくると
「返事はできません、だけどコメントはちょーだい」
という形を取る人もいるようですよね。
私は、ブログの醍醐味はコメント欄だと思ってるので
コメント欄でコミュニケートできないのは寂しいと
思いますが…
それぞれの反応をうまくまとめて記事を書こうと思っているうちに、
結局うまくいかず放置してしまったのが本当のところです。
でもまずはお礼が先ですよね。改めます。
ご指摘ありがとうございました。自分なりにカタチにしたいと思います。
有名人に限らず、コメントに対して必ず返事が必要だとは思わないのです。物理的に不可能な場合もあるし。
しかし、今回のケースについて言えば、ブロガー側が「〜について情報・意見求む」と、特定の事項についてコメントを募っておいて、出てきたコメントに対して礼を言っていないというのが問題だと感じます。
それは有名人だろうと関係ないだろう、と。
「コメントありがとうございました」という社交辞令の一言も言う気がないのなら、最初から「情報求む」なんて言うなよ、と思うわけです。
なんか「晒す」ようになってURL出そうか出すまいか迷ったんですが。
>結局うまくいかず放置してしまったのが本当のところです。
そういう事だったんですか、なるほど。
例えば、企業にメールで問い合わせをすると「メールありがとうございました。返信にはX日程度かかります」という自動返信メールが来るじゃないですか。
あれと同じで、社交辞令でも良いんで「コメント読みましたよ」というサインがあれば良いんですが、それがないと不信感っていうのが出てくるんじゃないかなあ、と思うのです。
(リンク削除@LSTY)
の醍醐味はコメント欄だと思ってるので
コメント欄でコミュニケートできないのは寂しいと
申し訳ありませんがよく意味が分かりません。
尚、リンクは宣伝だと判断しましたので削除させていただきました。
自動生成っぽいな…