2005年05月26日

Lちゃんポリスの、ヘタならグズならアホなら乗るなのコーナー

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 最近コメントを頂くTAKOさんプロフィールに「嫌いなモノ:無灯火の(点灯時期の遅い)車」とあって、激しく同意すると共に思い出した。
 ウィンカーとハザードの役割も知らないバカが多すぎる!!

 ウインカーは「意志」、ハザードは「状態」を表す。これ原則。ハザードには例外的な使い方もあるけど、これが原則!
 ウィンカーは「私はこれから左に行きまーす」「右車線に入れてくださーい」という意志、未来の行動を周囲に示すためにある。
 ハザードは「駐車してまーす」「ちょっと今トラブってまーす」ていう、今の状態を示す物。

 だから、

×ウィンカー出すのとハンドルきるのがほぼ同時

 こんな事はあたりまえなんだよ。
 更にあぶないのが、

×左ウィンカー出したまま駐車

 これ、夜だと本当にあぶないんだよ。左ウィンカー出して路肩に寄せるまではOKだけど、ハザード出さずに左ウィンカー出したまま駐車してる車。ハザードには、「こっからここまでの幅の車がとまってます」という、車幅を示す機能もあるわけで、暗い中で左ウィンカーだけ出してたら非常にあぶない。
 なんであぶないのか分からない人は、車を運転しないでください。
 田舎っていうのは、本当に「俺が交通ルールだ」みたいな運転をする人が多くてウンザリする。



 松本人志の主張は過激でもなんでもなく、当たり前のことだと思う。
この記事へのコメント
LSTYさん

車体が黒っぽいクルマほど、暗くなっても点灯しない。

傾向にある、と私は観察しています。(独断と偏見ですけど。)
でわでわ。
Posted by TAKO@ぽんす at 2005年05月26日 16:44
あとストップランプ(ブレーキランプ)を白色にしているのも気に入らない。
白色灯は「進行方向」に付けるものと決まってるんでな、その辺勘違いしてる奴多すぎ。

だからバックする時に光るランプは白色だろうに。
そっちに進んでるからだっての。
Posted by ボンバー犬 at 2005年05月26日 17:41
■TAKOさま
 あぶないのは夕暮れ時や、曇って雨の降っている時じゃないですか。そう言う時はシルバーが一番キケン。
Posted by LSTY at 2005年05月26日 17:42
■ボンバー犬さま
 気に入る気に入らないじゃなくて、それは違法ですから!
 たしかそうでしょ?あれは。
 あと、

・ウィンカーをピロリロと点滅させてる奴
・車内にブラックライトつけてる奴
・ダッシュボードに真っ白なフェイクファー敷き詰めてる奴
・ハンドルがヒョウ柄の奴
・羽根つけてる奴
・車体価格より高い改造費

 本当に貧乏くさいと思う。
Posted by LSTY at 2005年05月26日 17:57
とても個人的なことなんですが、車間距離を空け過ぎる人にイライラします。特に渋滞してる時なんかはあおりたくなります。私は運転すると人格が変わる方なので常に何かブツブツ言いながら運転してます。
一度「お前はレーサーか!」と言われてしまいました。
Posted by さとちん at 2005年05月27日 01:39
■さとちんさま
 あんまり関係ないんですが、山陰の車って「ものすごく遅いのに、車間はギリギリまで詰める」らしいです。それもイライラする(笑)つーか喧嘩にならないのか?それって。
Posted by LSTY at 2005年05月28日 09:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック