
・恐いのは、YouTubeの当該動画にも、ニコニコ動画にも、その女の子の「現在の芸名」は埋め込まれていないということで、つまりこれこそが「Googleの仕事」なわけです。これってすごいけどリスキーだよなあ。
・というのも、僕の方では何気なく検索してみただけなんですよ。全力で「ネットストーキングしてやる!」と勢い込んで調べたわけでもないのに、あっさりと「本人が積極的に開示していない情報」にバキッとアクセスできてしまうというのがなんとも。
・で、まあ面白くなってきて情報を掘ってる。情報と情報をつなぎ合わせて、事柄を特定するのはなかなかに楽しい。いや、知って何をするわけでもないのだが、単純に楽しい。
・ただ、世の中には悪い人間がいるし、知った情報を公開しないと気が済まないという人も多いようなので、リスクではあるよ。
・あんまり面白いのでソーシャルブックマークで情報掘り起こしの記録を残しておこうかと思ったんだけど、どこが良いのかな。
・公開する気はないので、公開機能は要らないんだけど、ブックマークにコメントは付けられないと困る。
・Googleブックマークか、deliciousか。
・ここの公式ページのこの項目と、この私設ブログに記載されているこの内容が該当するので本人と判断できる、みたいに点と点をつなぐ過程が可視化されるのが理想的なのだけど。
※以前書いた「学生の頃に好きだった子」の話ではありません。それだったらさすがに恐すぎだろ>俺
deliciousを開こうとするとセキュリティー上の警告が出たので、結局Tumblrにしました。
Tumblr、初めて使ったけどメインブログは非公開設定不可なので、非公開のサブブログを作ってそこだけ使っています。
しかしブックマークを投稿しようとするとデフォルトは常にメインブログになってるので、切り替えるのを忘れてプチ情報漏洩したり。