11/21
8時すぎ起床。昨夜12時間には寝たはずだが、気分甚だむすぶれず。喉痛く、血痰。嘔吐
とにかく寒い。風呂に入りて九死に一生を得る。
金融口座取りまとめのため名古屋に行く要件があるが、行くべきか悩む。
白湯、杏仁豆腐。少し落ち着く。大丈夫だろう、という体調になったので、名古屋へ出発
○○銀行にて××銀行時代からの休眠預金解約。X万円ほど
各氏推薦の某店にて、はちみつバターチキンカレー、マンゴーラッシー、いずれも濃厚すぎ、特にカレーはギトギトで妙に甘く、食べた後に吐く。
他にどこに寄る気にもなれず、帰途へ。天皇陛下伊勢へ移動とのことで名古屋駅は大混雑。ただしダイヤの乱れなし。
帰るとカシューナッツのペースト届く。しかし今回は昨夜から仕込んだカシューナッツを生姜・大蒜とともにフードプロセッサーで「おろして」使う。
カシューナッツと鶏肉のマリネのみ、昨夜仕込み、今日の調理時間は40分ほど。前記の「某店に負ける気がしねえ」と息巻いて味見をすると明らかに水っぽく、一瞬とまどったが、塩などを入れ忘れただけだった。いつも通り、安定の仕上がり。
現有資産を再度精査。母より、父母の遺産および株式には手を付けぬよう通達。その場合、退職時の現預貯金はY万円程となる。これでなんとかなるか。
家賃+水道光熱費等で15万円/月、食費5万円/月、保険・税金で9万円/月と考えると、1年で約350万円は必要になる。失業手当、アルバイト等でしのぐとしても、自己資金はY-Z万円ほどとなる。銀行からの借り入れを含めばなんとかなるだろうか。
元後輩の社労士、△△氏に電話。傷病手当を長引かせた方が、失業手当よりも有利なのではないかと、貴重なアドバイスを貰うが、良心に照らして、よく考えることにする。
同じく彼とジェンダーの話など。愉快
2019年11月22日
この記事へのコメント
コメントを書く