
・そば屋に行くペースも多少落ちてきた。
・困窮している友人の家に行って料理作って食わせたり。彼は極度の面倒くさがりかつ偏食家なので、放っておくとロクなものを食べずにいる。だからたまに行って料理を作る。で、そのまま帰るという「無料ケータリング」をしているわけだけれど、たまに「俺、何やってるんだろう?」という気分になる。
・家では主夫業、というか料理係
・ほぼ毎朝、土鍋でご飯を炊いて、魚を焼き、汁物を用意する。材料と余裕があれば、もう一品、ぬか漬けかお浸しを添える。
・汁物については、出来るだけ「椀種・つま・吸い口」で構成するように考えてはいるが、つまについては省略することもある。ただ、吸い口だけは何らか考えるようにはしている。奥さんはそれに気づいているのだろうか。
・その他にも蓮根や蕪のすり流し、海老真丈など、料理は趣味なのでいろいろ遊んでいる。
・そういえば前出の友人の家に行った際、何年ぶりになるかオムレツを作って大失敗したのがショックで、自宅の朝食で再挑戦した。和食なので「だし巻き玉子のオムレツ版」を作ったわけだけれど、問題なく作ることが出来てホッとした。
・あーあとラーメン作ったり。圧力鍋さえあれば、鶏がらスープなんてものは簡単に作れる。
・最寄りのスーパーにスープ用のガラ(というか手羽先)が常備されているのでいつでも作れる。ちなみに丸鶏も売られている。
・そこで、だ。今年のクリスマスは丸鶏を料理ることにした。しかしローステッド・チキンでは面白くないので「サムゲタン」だ。しかしクコの実、松の実は簡単に入手できるものの、棗(なつめ)それに朝鮮人参をどうするか。
・そこで新大久保へ行ってみた。韓国食材の結構大きいスーパーがあって、棗はあったものの、朝鮮人参がない。訊ねてみると「今は生の朝鮮人参はないが、乾燥のものがあり、サムゲタンへも使用可能」ということで、奥から持ってきてくれた。
・「いくらですか?」と聞くと、平然と「30本分で13,000円」だと!「一本当たり400円くらい。6年物なので質は良い」と言われるが、いや、使うのは2〜3本だしなあ、と思って断念
・韓流アイドルに関するショップがいくつもあるが、男性アイドルはBTS一色といった感じ。B1A4しかもBaroに関するグッズは見当たらなかった。
・日常は家でダラダラ。しかし体重が徐々に戻りだして「これはマズい」と感じる。運動しないと、ジーンズが履けなくなる!
・というわけで週1回はプールで1kmは泳ぐことにしている。プールまで徒歩で往復1時間弱、長くて1.5kmくらい泳いで帰る。せっかく鬱病でやせたのだから、いままでの体脂肪分を筋肉に置き換えなければ。
・あー、年賀状を書かないとなあ。