2005年10月01日

一六タルトのCM標準語訳

Pop is dead.
DOB_devil(byTakashiMurakami) 映画「タンポポ」のメイキングに入っていた伊丹十三出演の「一六タルト」CM。何を言ってるのか分からなかったので、訳してみましたよ。

■原文:「もんたかや。まあ一六のタルトでもお上がりや。ほてしぇーしぇきは、どうじゃったんぞ。どげかや。おらお前がのふぞおなけんよ。つばえてぎりおったんじゃろうが。残念なねあ。もう残念からげるぞよ。まあせえ出してタルトでも食べることよ。」

■方言の意味
もんたかや=戻ったかい
どげ=最下位
のふぞう=横着
つばえる=ふざける
からげる=たまらない

■訳:「戻ったかい。まあ一六タルトでも食べなさい。それで成績はどうだったんだい。ビリかい。それはお前が怠けているからだよ。ふざけてばかりいたんだろう。残念だなあ。残念でしかたない。まあ精を出してタルトでも食べることだ。」

■参考
伊予の方言
ほべりぐデータベース:伊予弁ch
posted by LSTY | Comment(3) | TrackBack(1) | 言葉 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
つばえてぎりおった、じゃないですかねぇ?そしたら
ふざけてばっかりおったんでしょ?になりますけどー。。
近頃お邪魔するたび辞典に飛んでしまって大興奮です笑。

因みに高校のトイレ掃除の監督で…誰もせんので私が自らタワシ握る羽目に…。
Posted by mk at 2005年10月04日 16:16
■mkさま
 待ってました(笑)
 なるほど「ぎり」か、そうかも知れない。
 早速記事を修正しました。
 ありがとう。
Posted by LSTY at 2005年10月04日 16:35
訂正

ほらお前がのふぞうなけんよ。
つばえてぎりおったんじゃろが。
残念なねや。
Posted by kv at 2008年12月25日 17:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

道後土産を頂戴する
Excerpt:  愛媛松山銘菓「一六タルト」は、伊丹十三の宣伝でおなじみ。といいましてもな、それも15年前の記憶で。岡山と徳島が知っていて富山と静岡が知らなかった程度のローカルCMで、この頃見ないものだから少々の懐か..
Weblog: 素人1500mクラブ
Tracked: 2006-11-28 21:12