2020年12月29日

年末に向けての近況

Pop is dead.
 12/28、ようやく年賀はがきを投函す。先の正月は、鬱病で療養中という事もあり、年賀状は欠礼(というか自粛)
 毎年、判じ物のような年賀状を出しているのだが、2021年の意匠についてどうも良い案が浮かばず。突然「アンディ・ウォーホル」に関するアイデアが降ってきたので、奥さんに描画を依頼。今までにも増して「分かる人にしか分からない」というか「分かろうとする人にしか分からない」年賀状となった。
 先述した通り、私の年賀状は毎年「判じ物」である。常に「十二支」にまつわる絵を描いているが、動物そのものは描かない。ただ「ヒント」は添えている。添えられたキーワードを検索すれば「何故、この干支でこの絵なのか」は分かる。しかし受け取った人のうち、一人も調べようとはしないだろう。
 世の中は「分かろうとしない人々」であふれ返っている。

 とまれ、この一年を総括する時期だ。色々なことがあったが、今現在の私は幸福の真っ只中にいる。昨年後半に職を辞する決断をした事は、正しかったと感じる。
 感染症が蔓延するこのような世情で、独立・出店の計画は遅れそうではあるが「なんとかなるだろう」と楽観的でいる。

 今年の半分ほどは、困窮した友人のサポートを優先して考えていた。極めて厭世的だった彼が、少しずつだが考えを変えているようで、それが今年の、私にとっての幸せだった。

 富田正樹牧師の YouTube 動画を観たことをきっかけに、徳島北教会を訪れたのも今年か。仏教を棄て「自称キリスト教信者」になった。敢えて「自称」というのは、洗礼を受けていないからである。しかし神、というか Something Great の存在は感じているし、イエスの慈愛に少しでも近付ければと思っている。

 奥さんと二人で、富士山の見える部屋に住み、毎日ほぼ平穏に過ごしている。
 彼女は在宅勤務で、私は無職。それでも彼女は私と一緒に居ることが嬉しいらしく、幸せそうにしてくれる。 
 クリスマスイブに参鶏湯を作って、残ったスープでラーメン。スープがおごっているから、当然うまい。深夜に夫婦でラーメンを食べる。こういうのがまあ、幸福というものでしょう。

 話は変わるが休職前の体重が53kg、鬱で43kgまで減ったが、最近、自分にとってのベスト体重である48kgに近づいてきた。脂肪を増やしてなるものかと、毎週1~2回はプールに行き、最低1kmは泳ぐようにしている。
 腹筋が割れたりはしていないけれど、なんとかデブ化はせずにいる。当面の目標は「クロールで1km泳ぐ」ことだろうか(今は100mどまり)

 トルカリのカウンターに立ったのも良い経験だった。とにかく今年は「いやなこと」がほとんどなく、安寧であり幸せな一年だったように思う。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年12月18日

政治家用語

Pop is dead.
 政治や行政の用語で「善処する」「前向きに検討する」という言葉の意味は「何もしません(放置します)」である、というのは一般常識なわけですが。

 これは、今世紀における日本の政治家に特有なことではないかも知れない。しかし、余りにも露骨で不誠実極まりないので、メモしとく。

・「国会において慎重に議論を重ねた上で決めたい」
 →こう言った時点で「慎重な議論」は、すでに完了したことになる。
  端的に言うと「与党で決めますから」というのが本来の意味

・「国民の皆様に御納得いただけるよう、丁寧に説明してゆく」
 →上に同じく、為政者がこの言葉を発した瞬間に「丁寧な説明」がなされたことになり、当然のことながら国民の皆様(臣民ら)は全員納得していることになる。

 つまり「これから〜をします」という発言が「もう〜し尽くしましたので、勝手に決めます」という意味になっている。

 ついでに言うと、現閣僚が「COV-ID9」の感染拡大について「5人以上での会食ではリスクが高まる」という厚労相の発表について「Evidence(証跡・証拠)がない」と発言した。
 分科会、有識者からの提言をないがしろにし、厚労相の正式アナウンスとの齟齬を厭わない発言は、閣僚にあるまじきものだ。

https://corona.go.jp/proposal/

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000697918.pdf

 そんな感じで、国会におけるテキトーな答弁、そして閣僚による虚偽と疑われる発言が多すぎる。
 多くの新聞社は権力におもねっているため「米国、トランプ大統領によるフェイクニュース」ばかり報じるが、むしろ日本国内の方がひどいことになっている。

 怒りが収まらないのでもう一つ

 安倍政権時代、数カ月前か。菅内閣官房長官は記者会見の席で、某新聞記者の質問に対して「あなたに答える必要はありません」と言った。それだけでも大変な失言で、大問題だ。
 しかし私がもっとショックを受けたのは、そこに居合わせた他紙記者たちの反応である。彼らは、官房長官の発言を聞いて「笑った」のだ。記者の質問に理由なく返答を拒む政治家を攻撃するどころか、政治家に物申した記者のことを嘲笑したのだ。

 この国は醜い。

 よく「韓国政府は自国内での反発が大きくなると、反日キャンペーンを張って国民の目を逸らす」とか言われる。それはそれで否定しない。
 しかし日本の政府、いや本来権力に対峙するべき新聞社が、こぞって「日本の政治家による不正と『虚構の自由』に立脚したともいえる発言」に加担しているという現実は、みじめ過ぎる。

 この国はみじめだ。

 自分自身がみじめなので「大和民族」というフレーズを拠り所にして、自分のみじめさを慰撫している人間が多い。これも哀れなほどにみじめだ。

 「産経新聞よりも、しんぶん赤旗の方が有用な情報を提供する」とか「自民党より公明党の方が正論を言ってる」と思う日が来るとは、20年前には想像だにしなかった。

 この時期、中高年で良かった。本格的ディストピアの完成前には死ねるだろう。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年12月12日

近況

Pop is dead.
Pop is dead.・10月末でトルカリでのモクテル提供を終え、11月は特に何もせずダラダラしていた。
・そば屋に行くペースも多少落ちてきた。

・困窮している友人の家に行って料理作って食わせたり。彼は極度の面倒くさがりかつ偏食家なので、放っておくとロクなものを食べずにいる。だからたまに行って料理を作る。で、そのまま帰るという「無料ケータリング」をしているわけだけれど、たまに「俺、何やってるんだろう?」という気分になる。

・家では主夫業、というか料理係
・ほぼ毎朝、土鍋でご飯を炊いて、魚を焼き、汁物を用意する。材料と余裕があれば、もう一品、ぬか漬けかお浸しを添える。
・汁物については、出来るだけ「椀種・つま・吸い口」で構成するように考えてはいるが、つまについては省略することもある。ただ、吸い口だけは何らか考えるようにはしている。奥さんはそれに気づいているのだろうか。
・その他にも蓮根や蕪のすり流し、海老真丈など、料理は趣味なのでいろいろ遊んでいる。

・そういえば前出の友人の家に行った際、何年ぶりになるかオムレツを作って大失敗したのがショックで、自宅の朝食で再挑戦した。和食なので「だし巻き玉子のオムレツ版」を作ったわけだけれど、問題なく作ることが出来てホッとした。

・あーあとラーメン作ったり。圧力鍋さえあれば、鶏がらスープなんてものは簡単に作れる。
・最寄りのスーパーにスープ用のガラ(というか手羽先)が常備されているのでいつでも作れる。ちなみに丸鶏も売られている。

・そこで、だ。今年のクリスマスは丸鶏を料理ることにした。しかしローステッド・チキンでは面白くないので「サムゲタン」だ。しかしクコの実、松の実は簡単に入手できるものの、棗(なつめ)それに朝鮮人参をどうするか。
・そこで新大久保へ行ってみた。韓国食材の結構大きいスーパーがあって、棗はあったものの、朝鮮人参がない。訊ねてみると「今は生の朝鮮人参はないが、乾燥のものがあり、サムゲタンへも使用可能」ということで、奥から持ってきてくれた。
・「いくらですか?」と聞くと、平然と「30本分で13,000円」だと!「一本当たり400円くらい。6年物なので質は良い」と言われるが、いや、使うのは2〜3本だしなあ、と思って断念

・韓流アイドルに関するショップがいくつもあるが、男性アイドルはBTS一色といった感じ。B1A4しかもBaroに関するグッズは見当たらなかった。

・日常は家でダラダラ。しかし体重が徐々に戻りだして「これはマズい」と感じる。運動しないと、ジーンズが履けなくなる!
・というわけで週1回はプールで1kmは泳ぐことにしている。プールまで徒歩で往復1時間弱、長くて1.5kmくらい泳いで帰る。せっかく鬱病でやせたのだから、いままでの体脂肪分を筋肉に置き換えなければ。


・あー、年賀状を書かないとなあ。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年10月21日

ここ三ヶ月の話、帰結するのは「若い友人の必要性」

Pop is dead.
・相変わらず忙しい。無職無収入なのになんでこんなに忙しいのか、自分でもよく分からないんだけど、どういうわけだか忙しい。
・体がなまるから週に一度はプールに行こう、と考えているのに今週はどうも行けそうにない。それくらいに忙しい。

・なんだこれ?

・8月からモクテル・アドバイザー的な感じでトルカリ高円寺店(ベンガル料理店)に遊びに行くようになり、3カ月経ってとりあえずトルカリでのモクテル・デザインやスタッフへの指導等には区切りをつける感じ。
・趣味の範疇で「毎週遊びに行っている」ような感覚で、飲食店の雰囲気を勉強させてもらえたのは有難い。
※モクテル( Mock-tail )とは、平たく言うとノンアルコールカクテルのことです。ロンドンで流行しているらしく、日本に上陸しかけの文化って感じ

・で先日、そのトルカリを紹介してくれた人(ビジネスパートナーというよりも、ほぼ「友人」に近い)から

「実はあんた、客からの評判悪いよ」

 と聞かされて、今までトルカリ絡みではストレスフリーだったのだけど、これはちょっとショックだった。

・まあ私自身「第一印象が最悪な人間」っていうことは自認しているけど、そこまでか?!と思う程に悪く言われているらしい。

・でも細かく話を聞いてみると、納得した。クレームの多くは私がトルカリに関与し始めた頃の物で、確かにあの頃の私は「でく」であった。というか「飽くまでもモクテル専門で来てるんだから、それだけやっとけばいい。下手に接客とかに関わると深みにはまる!」と考えて、敢えて何もしないようにしていた。
・そりゃそうだよね、お客さんから見たら「あいつだけ、なんで何もしないでボーッと立ってるんだ?」と思いますわな。

・実際、当時はそれなりにスタッフも居て私が何もしなくても回っていたんだけど、新店舗開業にあたってスタッフがごそっと減り、ひどい時には20名あまりの店をスタッフが一人で回す、所謂「ワン・オペレーション」になったりもした。
・そうなると「人道上の理由」から、私もできる限りのことをしなくてはいけないわけで、そこら辺から徐々に、ただのデクから「飲食のフロアの人」っぽくなっていった。

・それは良いんだけど、で、クレーム入るのも納得できるんだけど、やっぱりシコリが残るのは私に直接ではなく「紹介者(私より確か15歳若い)」に告げ口のようにクレームが入ってたってことで、これやっぱりヘコみましたね。
・やっぱり

ジジィになると、誰も直接しかってくれない

 んですよ。これやっぱり仕方ないんだよね。普通のオジサンであれば、自分に対して意見してくれるのって奥さんくらいなんだよ。

・だから、毎回書いているように「若く、頭がよく、かつ私のことをガンガンに Disrespect してくれる友人」ってのが大事になってくる。たいていのオジサンは、そういう若者を退けたがるけど、これはかなり大事なことなんだよ。
・男なんて死ぬまでガキジャリみたいなもんだと思うけど、男も中年を過ぎると「自分は所詮ガキジャリである」という事を忘れて、自分に対して異を唱える人間を排除するようになる。
・これが一般に「老害」と言われるわけだけれど、これコンプレックスを持っている人間ほどそういう陥穽にはまりやすいし、加えて言うと歳を重ねるごとに、その独善性は強まってゆく傾向にあると思う。

・なので、私は10歳とか20歳年下で、しかし私に遠慮なく「年長者に対してひどく失礼な言葉」を浴びせかけてくれる友人を大切にホールドしているし、さらに求めてもいる。
・時には「お前、俺にメシおごらせといてなんだその言いようは!」と心の奥底で思ったりもするけれど、私は元気です(魔女宅)

・ああそういえば今週もまた、20歳以上離れていて友達付き合い出来そうな子と出会いましたよ。
・東京に来なければ、そういう事もなかったろうなあ。

・で、明日はそういう友人の一人から「引越しするんだけど、作業が大変だから助けに来い!」と言われており、老体に鞭を打って出かけますよ。
・何やってんだ?俺。
posted by LSTY | Comment(1) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年09月14日

9/14日記

Pop is dead.
 今日は久しぶりにプールへ。プールまで歩くだけでも「ハードな散歩」くらいな距離だが、涼しいのでぶらぶら歩く。
 蝉の声がフェードアウトし乍ら、秋の虫が勢力を強めてくる時期だ。歩きながら感じる。
 不思議な話だが、ドの付くほどの田舎に住んでいた時よりも、東京にいた方が自然を感じる。フラフラと歩いていると、そこかしこに林や森があり、なんか「あー」と思う。落ち着く。杉並・練馬あたりは特にそうなのかもしれない。

 田舎の土地というのは「開けた土地(住宅地や、イオンがあるような場所)」と「未開の地(山や誰も入らない森)」に極端に分かれていて、生活している中で自然を感じることは少ない。もちろん風光明媚な場所もあるが、そこへは「車で行く」必要がある。

 つまり「自然を見に行くという目的」がまず必要になる。「なんとなく歩いていたら自然にぶつかった」という事はまずない。これってWebとリアルの関係にも似てると思う。Webは「目的」が先行して検索なりをする場所、リアルは特に目的なく偶然見つけたものに「なんだこれは?」と興味を持って近づく場所。前者では「自分が想像しうる世界」しか知り得ない可能性が高い。新しい世界というものは、偶然開けるんだろうと考える。


 あ、そうだプール、プール。
 何メートル泳いだか記憶にないが、最低でも500mは泳いだだろう。30分弱ほぼ泳ぎっぱなしだったので1kmとは言わないまでも700~800mくらい泳いだかもしれない。お蔭で今、肩から腕にかけて痛い。

 帰り、上井草近くの蕎麦屋に行こうかと思ったら臨時休業。井荻駅近くの店に入る。中休みに入る時間ジャストだったが入れてくれた。気のいい店員さんである。こういうのポイント高い。
 酒が菊正というのも良い。板わさはそこそこ。スーパーで売られている物よりはいいのだろうが、蕎麦屋の蒲鉾としてはどうか。わさびは練りわさび。店の恩情で入れてもらったので文句は言うまい。

 で、もり(600円)を一枚。うーむ、ちゃんと蕎麦の味がする。富士そばや、てんやの蕎麦とは全く違う。
 つゆは淡色だが塩味はしっかりしていて蕎麦猪口に1.5cmも入れれば十分すぎるほど。凡庸と言えば凡庸なつゆだが、マイナス点をつける要素もない。

 そうなんだよなあ。行こうと思っていた上井草の店も、何でもないような店だけどちゃんと蕎麦の香りがする「ちゃんとうまい蕎麦屋」だった。

 むしろ「こだわってます!」的な雰囲気(&高価格)な店の方が駄蕎麦率高いんですよ。アレは何なんだろう。
 業務用に「蕎麦の香りをシーズニングで足した粉」を売ってたりするんだろうか?
 
 今度、どこかの嵯峨谷に行ってみよう。あすこの蕎麦は数年前に食べたっきりだが、うまかった記憶がある。確かめに行かねば。

 うまい蕎麦か否かは値段から判断できない、というのはよく分かっていて、例えば1枚1,000円を超えるようなせいろは十中八九うまくない。
 ただもちろん「廉ければうまい」というものでもない。個人的には700円という値付けが最もしっくりくる。

 田舎にいたときには、ほぼ「こだわりぬいた駄蕎麦屋」しかなかったが、やはり東京に来ると違う。
 田舎では「十割蕎麦」であるという事だけで、長時間待たされるような店が存在する。食べてみると、香りもないし、技術もないので蕎麦が短すぎる(調理中にブチブチ切れるのだろう)
 これは東京でも田舎でも同じだが「情報を食べに来ている人」というのは多い。うまいか不味いかは別として「評判だから行く人」
 僕は2回行って不味かったら二度と行かないが、味の分からない人間は何度も通う。そういうものだ。

 またネガティブな話になってしまったけれど、私は心身ともに過剰なほど健康な生活を送っています。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年08月24日

とあるフェチ系同人誌即売会に行ってきた。

Pop is dead.
 生まれて初めて、同人の即売会なるイベントに行ってきた。何故かというと、私のフェチ対象にズッポシだったから。
 まあ私のフェチ対象や性癖は色々とあるわけですが、その中の一つだった。夕方から予定あるけど、行けるから行ってみようか、というか眠いんだけど、フェチ魂で会場に向かった。
 で、行ってみて「あー、同人即売会ってこんな感じなんだー」ということが分かった。

 結局「フェチ」とかほぼ関係ない。

1.会場に来ているのは、ほぼ「モデルさんと会いたい&喋りたい&個撮したい」という人

2.いわゆる「売り子(モデル)」は露出度の高い衣装を着ているが、ディープなフェチからすると「いやそれは違うだろう」といったブランド・素材である(つまり飽くまでもコスプレ用に開発された衣裳)

 まあ、良いんですけどね。露出高いだけで眼福だから、文句は言わない。
 でも「このフェチ対象なら、コスチュームは○○社の、△△素材を使った、×、××、乃至は×××カラーだろ!」って、これは個人的好みではなく、そういったフェチ界隈では定番品があるものの、それらを着用した人および作品は見当たらなかった。

 というか、一般メーカーのものを着用した人自体が1〜2割という少数派

 で、同人誌を一定額以上買うと、そのモデルさんを何分間か撮影できる。
 
 これがしんどかった。

 いやまあ撮影させていただきましたがね、なんというか空疎な時間。何度か書いてるけど「ヘルス嬢とキスしてる時間」に似ている。相手はサービスのつもりでやってるんだろうけど、こっちとしては結構めんどくさい。で、相手も勿論めんどくさいんだろう。
 なんかいろいろムダを感じたかなあ。

 しかしまあ、何か色々買ってきましたよ。僕のフェチからはちょっとずれるが、美少女がエロ衣裳をまとっているのであれば、そこは目をつぶれる範囲

 結果として、結構微妙だった。おわり
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年08月19日

いろいろありすぎて、ブログを書く暇がねえ!

Pop is dead.
・15年以上ブログを書いていることを知人に告げると「よく続きますね」とか「(知人が)書くようなことないしなあ」なんて言われる。
・長く続くかどうかはその人次第だけれど「ブログに書くようなこともない人生」を生きているのなら、生き方を変えるべきだと思う。

・斯く言う私も、最後にブログを更新してから約1カ月。ただ「書くことがなかった」からではもちろんなく、日常に色々なことがあり過ぎて「こんな事、いちいち書いてたら時間がいくらあっても足りないぞ」と感じたから。書くスピードがリアルに追いつけない。

・この1カ月、何があったか思い出せない程にたくさんのことがあった。で、人生がどんどん幸せな方向に向かっている。お金はどんどん減ってるんだけど(笑)
・一つ前の記事で飲食業界の内側をみたいからバイト面接いくつか受けてるのに、落とされまくりって事を書いた。
・そら50手前で未経験のオッサンは無理だよなあ、と思ってTwitterでお仕事募集したら、なんと1名「紹介しても良いよ」という奇特な方が出現し、その方と話しているうちに話がうねうねと変化して、気付いたら「バングラデシュ料理店でシェイカーを振ってモクテル(ノンアルコール・カクテル)を出す人」になっていた。

・友人のトラブルは一段落し、多少余裕も出てきたので浅草にでも行くか、と誘い駒形どじょう、並木藪のはしごをして浅草寺、六区からひさご通りに入ったところで友人ダウン。聞くと彼は暑さに非常に弱いそうで、熱中症になりかけ、コンビニで休ませてもらう(ひさご通り入ってすぐ右側のファミリーマートの店員さん、ありがとう!)
・で、その後の予定はキャンセル。もう歩けない感じなので国際通りでタクシーを拾って某駅まで。心配なので電車で途中まで送り、その後とんぼ返りで門前仲町「オーパ」「BIG HORN」と飲み歩いたり。

・その翌日は昨日見逃した落語を見に行こうと出掛ける。外出するんだからやれるべきことを全部やっておこうと思い、都内を駆けずり回る。昼は代々木「月の山」、夕は浅草「尾張屋本店」。落語を中抜けして赤坂見附に寄り「ティアレ」でシンガポールスリング(ノンアルコール版を作るため味の確認)、バンブー、ドライマティーニ、最後にスターオブボンベイをロックで。
・都営地下鉄・メトロ乗り放題券(900円)を買っておいて正解!普通に乗ってたら1,500円くらいかかるところだった。

・他の友人(女子力高すぎる系)と中目黒デートしたり、行動範囲内の蕎麦屋を新規開拓したり。モクテルの開発は非常に楽しくて、毎日そのことを考えている。夫婦仲も良いし、生活に何の不満もなく、ストレスフリーな状態。これ以上何を望もうか。

・ほんと、会社辞めて良かった。勤続20年超えてて「会社での仕事が特に楽しくない」人は辞めた方が良いと思う。もちろんそれなりの預貯金があればの話だけど。そして自分が持っている物理的あるいは知的資産を使ってお金を稼げることが前提になるけど。

・そんなこんなで「ブログ書いてる時間があったら他のことがしたい」と思えるほどのリア充になってしまいましたよ、この私が。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年07月21日

無職は最強のリア充(最近のこと)

Pop is dead.
・お久しぶりです。
・別に鬱で落ちてたわけではありません。コロナで死んだわけでもありません(※)
・ただ毎日が楽しくて、幸せで、ブログを書いている暇がない、という感じです。

・平日は蕎麦屋に行って、昼から酒を飲み、暇な時間に仕事をする。

・そう、一応、仕事が与えられました。仕事というか、飲食店の商品開発という単発のものなんですが。

・報酬はもらえるらしいのですが、試作用の材料費だけでも、おそらく赤字になる見込み。でも次につながって広がりそうな仕事なので、一時的な赤字は已む無し。ていうか飲食業に関われるだけでも勉強になる。
・他にも勉強になることあるし。

・で、楽しい。とにかく楽しい。「仕事が楽しい」って感じたのは初めてかもしれない。前職でもアルゴリズム考えて、VBAでコード書いてる時とか楽しかったけど、それとはまた違う楽しさ
(だいたい、前職の上司は"コードが書ける"を業務上のスキルとして認めていなかった。何故なら"自分には書けない/分からない"から)

・デスクワークとしてはそれなりに「華麗な職務経歴」は持っているけど、飲食でバイトでもしようかなあ、と思うと「経験」「年齢」と、多分「第一印象の悪さ」で選考落ちまくり。
・ま、良いんだけど、本当に「人を見る目がないなあ」と思う。異業種であれ、外資で年収700万円稼いでいた人間には「何かある」と思わないのだろうか?

・採用する側の見識が低すぎる。前職で人事やってた時にもそうだった。人事担当として面接に立ち合い「この人使えそうだな」と思ってたら現場の責任者が「頭が良い奴は、入社してからトラブルを起こす」と言って不採用とか。あれは学歴コンプレックスなのかね。くだらない。
・逆のパターンで、面接時「この人ヤバいだろう」という人を「とにかく人が欲しい」という現場の判断で採用する。結果、トラブル多発で契約を切るってことが何度かあった。だからあの時「やめとくべきですよ」って言ったろうが!

・ま、良いんですよ、再就職/アルバイト先がないのは想定内だったし。飲食店の人事担当者やオウナーって馬鹿が多いんだなあ、という知見も得たし。だってそれなりに大きい会社でも"飲食の現場ではなく、事務の○○というポストはどうですか?"っていう照会もないんだよ。ジャパニーズ・ホワイトカラーはそこまでアホなのか?
・俺が人事やってた時は、本人の希望職種以外で適職と思われる配属を考えたりもしたよ。そういうの、ないんだな。馬鹿なんだな、何も考えずに仕事してるんだなってよく分かった。想像力の幅がない。
・特にオウナーが面接に立ち会っている場合、よくそんなので事業を成り立たせてるなあ、と思う。

・以上は愚痴

・愚痴は愚痴として、今の僕は人生の中で最高に楽しくて幸せな日々を送っている。ほんと、会社辞めて良かった!
・そりゃ今は預貯金を取り崩してるから、お金の面では緊張感あるよ。でもさあ、平日の好きな時間に、好きな蕎麦屋に行けるってだけでも幸せだよ。
・請け負った仕事は楽しいし。

・友人がトラブルに巻き込まれてニッチもサッチモ(ルイ!)いかなくなった時、偶然僕たちの引越し・上京が決まって、それで友人を助けることが出来た、というのも幸運だった。
・トラブルのカタは先週、ようやく一段落して、今週は二人で打ち上げ。心の通う友人との飲みほど幸せなことは、そうそうない。

・飲み会といえば、落語つながりの友人2名と飲みに行ったり。実は二人にはわだかまりがあったようだけど、多少なりとも雪解けの助けになったかな、というこれは自己満足だけど。

・というわけで、無職を満喫してますよ。とりあえず一旦「資本主義の輪廻」の外に出ることが出来た。
・一般的には「40歳過ぎて会社辞めたら人生アウト」みたいな考えがあると思うんだけど、違うよ。40とか50になって「それまでの人生で得たこと」を活かした仕事が出来るんじゃなかろうか。

・だからまあ、中年サラリーマンに言いたい。「1,000万円を超える預貯金があり、なおかつ"あなた自身"に何らかの"資源"があるのなら、会社を辞めるのも一つのオプションですよ」と。

※私は常にアルコールスプレーを持ち歩いて、電車のつり革、エスカレーターの手すり(いずれもできる限り触らないようにしている)に触れる/触れた際には手のひらを消毒しています(今や東京都民はゆるみまくっていて、そんなことしてる人はほとんど居ません)マスクは、屋外では外していることが多いですが店舗等の屋内ではエチケットとしてしている、という程度です。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年07月13日

この1年の、発端みたいな話。

Pop is dead.
 突然「去年の今頃」のことを思い出した。

 あるきっかけがあり、絶望の淵を飛び越えて、何もできなくなった。

 休職し、
 しかし何カ月も前に旅館を予約していたので「気分転換のために」行ってみた。

 せっかく最新のMAZDA・ロードスターに乗っているのに、運転が怖かった。

 旅館のオーナーは「身体は頭脳に勝る」と考えている、私が最も苦手とする人種だった。
 要は「無教養」「反知性」の象徴に見えた、私には。

 料理が評判の宿で、確かに、料理は凝っていたし、おいしかったのかもしれない。
 でも、食後、僕は全部トイレに吐いた。

 その他にも、僕には耐えられないような、とても切ないことがあったんだ(これは誰のせいでもない)

 奥さんは、ふさいだ僕にいい景色を見せようと、山の上の絶景ポイントへ誘ってくれた。しかし道が間違っていたようで、いつまで経ってもそこに着かない。道はどんどん細くなってゆく。

 言ってはいけないと理解しながらも、僕は奥さんに「いったいどこまで行けばいいの?」と詰問した。

 Uターンする車中、奥さんは泣いた。僕にストレスを与えたことについて、彼女自身を責めたのだ。
 僕は僕で「泣くなよぉ」と言いながら泣いた。

 ロードスターに乗ってる二人が泣いてるって、変だよな。と思った。

 もう1年経つのか。奥さんには頼りきりだな。

 奥さんはこんな男に、まだ付き合ってくれている。
 僕には奥さんしか愛せない。

 可愛い女の子に恋をすることは、そりゃあるかも知れない。
 でも、僕が愛しているのは、というか愛してゆくのは奥さんだけだ、と思う。

 思う、じゃないな。

 それはもう、決まってるんだ。

 あんなにやさしい人はいない。

 でも僕は、過ちを犯す。

 だけど、あなたを決定的な形で裏切るようなことは絶対にしない。

 愛してる。

(奥さんがこのブログを読んでいないことを願って)
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年07月06日

7/6日記 ( I'm ashamed that I'm fuckin' Yamato Race ( Japanese Damned Race ) .

Pop is dead.
■7/6(「7/6日記」なのだから、当然である)
・10時前起床。朝食は抜きにして、昼にオーケーの鯖弁当を食べるが、以前と内容構成が変わっている!鶏の唐揚、ちくわの磯辺揚げがなくなって、ひろうすなんかが入ってる。コストダウンか?米飯の量も減った気がする。

・新聞を読んで畳の上でうつらうつらとし乍ら無為に時間を過ごす。

・午後より西荻窪へ。月例の精神科通院。健康状態には何も問題ないが、朝自然に起きられなくなっている旨をドクターに伝える。若干の減薬

・昨日、iPhoneを修理したので、その修理額の還元についてSoftbankに問い合わせに行く。修理後10日前後でSoftbankから通知が来る由
・以前はAppleとキャリアの連携が取れておらず、別途申請しなければ修理額の返戻がないという「役所みてーな仕組み」だったが、改善されたようだ。

・荻窪へ移動。今週末、母が家に来るらしいのでスリッパを購入せよという配偶者の指示に従い、MUJIにて購入。780円。私自身はほぼ年中 裸足なので、妙に高く感じるが詮方なし。
・店内をフラフラしているとシューツリーが2,000円程度で売られていた。少し迷ったが購入

・奥さんを駅まで呼びつけて「カッパ」へ。先日も来たのだが、その時は奥さんが仕事で来られず。
・17時荻窪駅集合で、意外なことに奥さんがパンクチュアルに登場(我が家における喧嘩の大半は、時間に細かい私と、時間におおらかな奥さんとの衝突によるものである)
・いろいろ食べたが、やはりこの店はレバだな。本当によく分かっている。火を通し過ぎるとレバーは不味くなる(※)この店の火の通し方は絶妙
・というか、田舎に住んでいると、こういうモツ焼きや焼鳥の文化がないので、チェーンの大黒屋だっけ?あんなところで食べるしかない。名古屋にも有名な店があるが、有名なだけで、何もうまくない。

・「寿司、蕎麦、天ぷら」と言うが「串焼き」も、東京にいなければ堪能しがたい味覚だろう。しかも前述の4品目、寿司を除けば極めて低廉な価格で楽しめる。何度も書くが、田舎にある中途半端な店のカウンター天ぷらよりも、てんやの方がうまい。蕎麦は1枚800円が上限だろう。
・寿司については「低廉な価格」となると少し難しいが、6,000円お任せで、ある程度まともな寿司を「食えない程大量に」出す店がある。この店には多々不満を持つものの、価格と物量においては他を圧倒している。
・東京駅からほど近い場所に二店舗ある「まんてん鮨」だが、東京観光のついでに寄ってみるのも良かろうと思う。

※だから僕は、子供の頃レバーが嫌いだった。フォアグラのパテか何かを「これは鴨のレバーだ」と言って食べさせられてから、ようやく食べられるようになったんじゃなかったっけ?いや、フォアグラではなく普通の豚レバーのパテだったろうか。

・奥さんが行きたいというので駅ビルのユニクロへ。東京喰種のTシャツを買ってもらう。

・バスで帰宅。あとは飲んで寝るだけ。

・都知事選において某極右候補者に18万票も入ったことは、日本沈没への予言だと感じる。そういう人間が今後も多くなるようであれば、沖縄は独立させ、アイヌに関しても何らかの保護策を設けた上で、早めに鎖国すべきだ。大和民族は大和民族だけで、少子高齢化で死に絶えればいい。
・ああいった思想が大和民族の中で一般的になるとすれば「ナチに騙された」に類する言い訳は通じなくなる。

・私は今、大和民族であることを恥じ入っている。斯様に不寛容で排他的な民族は、なかなか居ないのではないか。特に現代の先進国では。
・その表裏として「朝鮮人を殺せ」といったヘイトスピーチは、勘違いも甚だしい、異民族との歴史的な関係を理解しない、反教養主義者によるものだ。
・皇室における儀式の一部が、朝鮮と深くかかわっていることを知らないのか?知ってい乍ら、無視するのか?

・とにかく、私としてはここまで醜い民族であれば滅びて結構、と思う。先進国で、多くの人が高等教育を受けながらこんな状態なら、日本人ってのは地球において必要とはされてない。

・恥を知れ。日本人の美しさを、知ろうと努力しろ。隣国を罵ることで、自国の価値を高める、みたいな「貧乏臭い」ことは、今後一切やめろ。

・長くなるのでこの辺で。日本人≒レイシストですよ。僕自身も、自分がレイシストだという自覚を持っている。もしも貴方がその自覚を持っていなければ、貴方は結構ひどい差別主義者かも知れませんよ。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

6/29週日記

Pop is dead.
■6/29
 どういうわけか家の湿気が高すぎるので、除湿器を導入(今までは洗面所の1台だけだったのを、僕の部屋用と居間/寝室用を加えて3台体制にした)
 夏は除湿、冬は加湿で面倒くさいこと、この上ない。

■6/30
 所用で外出の予定があったが、同行者の意向等を聞いたうえで外出を控える。

■7/1
 奥さんが不要としたCDを売りに荻窪のブックオフへ。全部で60円。帰路バスを使ってしまったので160円の損。徒労

■7/2
 「平日に昼酒が飲める」という無職にとって数少ない特典を使わねば損、と考え巴町砂場へ。
 しかし閉店との事で、永田町の黒澤に行こうかと思うがこちらも臨時休業中らしい。しようがないので赤坂の砂場へ。13時過ぎだったが随分空いていた。突き出しの浅蜊を食べて「季節のお浸しって、今の時期なんですか?」と尋ねると「おくらです」はぁー、流石だなあ、酒飲みのことを分かってるなあ、と感心して誂える。さらに焼鳥も食べて、お酒を3合も飲んでしまった。
 ここのお酒は菊正宗で、神田の店は「樽酒」という木の香が付いたものが出てくるが、赤坂は普通の菊正。お酒が一種類だけ、というのも私の好みだ。冷酒を何種類も置いている店は、どうも居心地が悪い(ひやが"桃の滴"で、燗酒が"菊正宗"というのが、個人的には究極の理想形だが)
 ざるを一枚食べて辞する。

 若い女の子二人組が「天もり」と「南蛮もり」を頼んでいたので、余計なお世話だが「ここの温かい鳥南蛮は最高ですよ」と告げる(私は、この店ではざる一辺倒で、もりは頼まないし、冷たい蕎麦の種物は絶対に頼まないことにしている。
 何故なら、蕎麦の香りが失われるから。一方、温かい蕎麦であれば蕎麦の香気立ち、品によっては蕎麦が種物に邪魔されない。「玉子とじ」はあまり良くないが「鳥南蛮」は、絶品である。この店には「鴨南蛮」はない。一瞬”あれっ?”と思うが、鳥南蛮を食べれば理解できる。鴨南がなくても、あれで必要十分なのだ)
 
 帰途、高円寺に寄って散策。感冒流行の影響か、シャッターの閉まった店も多い。住居を探してもらった不動産屋にて店舗物件について尋ね、店舗物件に強い競合他社を教えてもらう。ありがたい。

■7/3
 ほぼ何もしなかったか。飲み会の日時調整と、郵便物の発送くらいしたかな。

■7/4
 某所の某中華料理店で、某氏Aと某氏Bを交えて飲み会。B氏からは「あんた、瞳孔が開ききってるよ!クスリやってんだろ!」などと散々な言葉を浴びせられる(やってません)
 B氏は、ずわい蟹を殻ごと噛み砕いて食べるキチンキトサンきちが〇であって、そんな「カニ男爵」みたいな男から罵倒されるいわれはないのだが。
 支払いは割り前勘定。だって、俺、無職無収入なんだから!

■7/5
 iPhoneの背面割れがさすがに許容に値しなくなったため、新宿のアップルストアへ。20分で新品への交換

 田舎だと、提携している修理業者に持って行って、代替機はそこではもらえず、softbankのショップで借りて、みたいな「タライ回しシステム」が完璧に構築されているのだけれど、東京(というかアップルストアのあるところ)に住んでいれば、20分で問題は解決する。
 僕も田舎に住んでいる時、そういう体験をした。さすがに腹が立って「じゃあ、もういいです」と壊れたiPhoneをそのまま持ち帰り、東京のアップルストアで瞬息で交換してもらった。
 田舎って、やっぱり最悪だよ。

 昼食をどうしようかと考えてブラブラしていると、偶然「ペパロニライス」のアカシアを見つける。

 ま、でも蕎麦だよなあ、ということで地下街の「吉祥庵」という店へ。ひや酒がないのは頂けないが、とりあえず〆張鶴の冷酒と、板わさ。こだわりの蒲鉾と書いてあったが、鈴廣の「例の奴」には到底かなわない、味のない練り物
 一見でわがまま言って申し訳ないけれど、天もりの天ぷらだけ先にもらってお酒をもう一杯。うん、悪くはない。海老は大きいし、ししとうの種も取ってないし、だけど「てんやレベル」はクリアしている。これはこれでOK
 で、蕎麦。あれ?全く期待してなかったけど、決して悪くないぞ。ただ、つゆがいけない。鯖節でも使っているのか、臭い。まあ日本人には受容できるが、欧米人からすれば「What a Hell of fish smell !!」といった感じだろう。
 後で調べたら、ここは翁系、つまり高橋邦弘系の蕎麦チェーンらしい。だからさすがに、蕎麦はちゃんとしてる。チェーンだからと言って馬鹿には出来ない。

 西武新宿駅から帰宅。20時に小池百合子の再選がほぼ確定
 日本は一度、ロシアあたりに侵略されるべきなんじゃないか。大和民族は馬鹿だから、一度苦汁を舐めなければ、現実を認識できないよ。もう一度言うが、大和民族は馬鹿だから。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年06月29日

6/22週の行動記録

Pop is dead.
■6/22
 以前から服用を続けている高血圧症・高脂血症の処方を受けに、近隣の病院へ。

■6/23
 パスポート更新(引き取り)のため、夫婦で都庁へ。印紙の扱いについて職員に質すが、法に沿った答えは得られず。
 他の役所でもそうだったが、あなたの業務は、どの法律に依拠しているのか?と聞いて答えが得られたことはない。
 今回、もめることが目的ではなくて、印紙が確実に消されれば(消印が押されれば)個人的には、問題なしと判断したので無駄に事を荒げることはしなかった。
 (ただ、印紙に関しては、特に「税」ではなく「手数料」として印紙を使う場合には、法律的は結構穴だらけというか、これ突っ込んでくと闇が深そうだなあ、という印象)

 その後、都庁内の麻布永坂更科へ。まずまずの店。ただ都庁内の飲食店では13時まで酒が出せない?のか、アルコールの提供はなし。お酒のない蕎麦屋というのは味気ないものです。
 ところで私は、麻布永坂更科と布屋太兵衛を混同していた。後者は駄蕎麦屋だと思っている。違いが判らなかったので、前者をも忌避してきた。もったいないことだ。
 ここの蕎麦は、それなりの香りがあり、腰が強い(アルデンテ)つゆの色が薄いが、味はしっかりしている(少し甘いか)ただせいろ1枚食べ終えるころにはつゆが薄まってしまう。瑕疵とは言えないが、そこがちょっと気になる。

■6/24
 鈴屋什造のTシャツが欲しくて秋葉原へ。ただ東京喰種は既に賞味期限切れなのか、欲しいと思える物はなし。代わりに、攻殻機動隊関連の超COOLなTシャツを入手
 秋葉原から歩いて神田・室町へ。肉の万世が休業していてビビった。
 砂場で、お酒二合、板わさ、かき揚げ、ざる。平日の昼間っから蕎麦屋で酒が飲める生活というのは極楽である。収入さえあれば。

 荻窪に戻り、てんやに入っていつもの奴(ビールセットに、舞茸・キスを追加)良い感じで帰宅

■6/25
 夕刻より、奥さんと門前仲町・BigHornへ。東京の西から東へ、1時間の旅
 奥さんと来たのは2度目か。
 せっかくピザ半額だったのに、ピザは1枚しか食べず。痛恨である。

■6/26
 奥さんの体調悪く、ほぼ外出せず。
 昼はオーケーの焼鯖弁当。399円だっけ?味・ボリューム・価格いずれにおいても最強

■6/27
 昨日に引き続き奥さんの体調悪く、ほぼ自宅で過ごす。

■6/28
 obacanさんに教えてもらった吉祥寺の Light Up Coffee へ。ユニークな味のコーヒーだとは思ったが、うまいとは感じなかった。しかし奥さんは大満足で「このコーヒーに、おいしいチョコレートを合わせれば滅茶苦茶おいしくなるはず」とかいう感想(奥さんは私なぞよりよほど鋭敏な舌を持っている)
 のち、小田急の神田まつやへ。お酒二合、板わさ、天ぷら。ここの天ぷらは癖がなく、良い。もり1枚(奥さんはかけ)気楽に使える良い店と思うが、結構な割合で「鍋焼きうどん」を頼む客がいるのはどういう事なんだろうか。ここ、まつやだぞ?と思うんだけど。まあメニューにある以上、非難するのは不当だろうが、でも「なんでだよ!」とは思ってしまうのだ。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年06月14日

6/13-14日記

Pop is dead.
■6/13
 朝、一旦起床するが眠く、結局昼まで寝る。

 雨。湿度が高い。廉価な除湿器を買ってみるが、効果があるのかないのか、よく分からない。

 あと最近気になるのが機材の発熱。上記の除湿器も、ACアダプタの熱がすごい。またヒートシンク買うかなあ。高いものではないんだけど、なーんか無駄遣いっぽく思えてしまうんだよなあ。

 夜は、無職無収入なのにお祝いのパーティー!ただし@サイゼリヤ
 前菜、パスタ、メイン、デザート、さらにスパークリングワイン1本で4,000円未満!すげー!
 さらにそのスパークリングが、決して不味くはないってのもすごい。

■6/14
 町内の会合に参加後、上石神井より高田馬場、日本橋経由で田原町へ。「はなし塚」の場所を確認

 駒形どじょうにて二鍋(フタナベ、という数え方で合っているのか?)とビール。COVID-19の影響で、この店のシステムも変わった。特に下足札がなくなったのは、已むを得ないとしても、どうも情緒に欠けて残念である。
 奥さんに「まだ全然食べられるでしょ?」と確認しGOサインが出たので並木藪へ(つーかこの時点で昨日のサイゼリヤよりお金使ってる!)

 さすがに休日なのでそこそこの混み具合(しかし、待ち時間があるかないかのギリギリ位)

 一応お腹に底が入っているので、焼海苔800円也でお酒。まあ、もう二度と頼まないだろうけどね、蕎麦屋で出てくる焼海苔の本格はこういうものだ、という確認のために頼んだ。海苔だよ、ただの。それがあのように儀式めいた箱におさめられて出てくるというのは、もうほとんど貴族趣味みたいなものじゃないかと思う。

 お酒については、ひやで頼むとガラスの器が出されるのがちょっと嫌かな。ま、これは好き好きの問題。お酒に関して、最近見かけず、妙に懐かしく、それ以上に美しいと思うのが「縦にまっすぐクープ(切れ目というか削ぎ跡)の入った白くスマートお銚子」どこかの蕎麦屋で見て「これは美しい」と感じ入ったものだが、最近見ない。ということは、池之端の藪だったのか知らん。

 浅草からいったん上野に戻って、日比谷線で南千住。奥さん御所望の「バッハ」という喫茶店でコーヒーを飲むが、特にどうということなし。少なくとも新橋「ランブル(ル・アンブル)」で初めてうまいコーヒーを飲んだ時の様な感動はなかった。
 二人で三ノ輪駅まで歩く。あ、ここは女性一人で歩いてはいけない場所だな、と思う。道は平坦で退屈だが、魅力的な建物がいくつかある。

 日比谷線で東銀座へ。歌舞伎座上の売店を確認。ここではいつも「先月公演の舞台写真」が売られているのだが、やはり公演自体が中止になっているので写真の販売もない模様。ま、当然だけど一応確認に来たかったのだ。

 茅場町・高田馬場経由で帰宅
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年06月12日

6/12日記

Pop is dead.
 9:30頃、起床。最近、早起きが出来なくなっているのはストレスの所為だろうか。

 新聞を読み、奥さんが作ってくれた食事を摂ると、もう昼。
 ヴェネツィアの「ハリーズ・バー」のレシピ本を出してきて、伊和、英和、料理用語辞典を駆使してだいたいの内容を確認する。

 昼過ぎ、外出。かかりつけの内科をどこにすべきか、近隣の医院を巡る。
 途中、図書館、公民館が開き始めたことを確認

 OKストアにて常備酒、冷凍の魚など買う。

 エフェクターをラックにマウント。

 映画「琥珀」見る。大したことなし。

 ヒートシンクが届いたので無停電装置に取り付ける。

 昨日は、ずっと会う機会のなかったWeb上の友人と会い、6月中にはここ1年余り、最も会いたかった人と会える。COVID-19の影響で会えなかった前職での知人にも連絡を取る。
 会いたい人と会える、というのは非常に幸せなことだと感じる。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年06月11日

6/11日記(Webで人脈を構築できるのは10年前に終わった?)

Pop is dead.
 昨日「スヰートポーヅ」閉店の報を受け「これは大変なことだ!」とタキモトさんに架電するが出ず。あの人は電話出ない人なのかな。
 しかし「以前からあり、ずっとそこにあり続けた人気店」が突然なくなるショックったらない。ほとんど泣きそうになった。奥さんとも行きたかったし、B級グルメマニアの友人も連れて行きたかった。それが突然の閉店。泣きそうになる気分も、お察し頂けるかと思う。

 近況続き。精神科のドクターから、夜更かしは避けるよう指導を受けたので、遅くとも深夜0時には寝るようにしている。和室で寝るので、5時台には障子越しの光で目覚める。調子が良ければそこで起きるし、まだ眠たければ8〜9時台に寝床を出る。
 奥さんが作ってくれた朝食。朝一で米飯が食べられる程、健康状態は良好

 そういえば先日、買いっぱなしだった中公文庫「失敗の本質」を一部だけ読む。ミッドウェー海戦で、なぜ日本が失敗したのか。歴史マニアでもないし軍事マニアでもないけれど、ミッドウェー海戦をもって、太平洋戦争における日本の敗北が決したと思っているので、そこだけ読んだ。
 要は、情報戦においてアメリカよりも劣勢だったことに加え、山本五十六の考えていた本質的・戦略的な目的が実戦部隊に伝わっていなかったのが、失敗の主因であろう、という事だった。山本五十六については名将だったとの言い伝えがあるが、それでもこのように「致命的な戦略伝達ミス」があったという事だ。
 だから世の「偉人伝」は鵜呑みにしない方が良い。野口英世は洋行のため恩師に工面してもらったお金を遊びで使い果たしたロクデナシだし、石川啄木なんか蟹と戯れつつ娼婦相手にフィストファックぶちかましてた鬼畜変態野郎だしね。
 山本五十六には、コミュニケーション能力にいささかの問題があった、ということだ。それを踏まえると「やってみせ〜」から始まる名言が、くすんで見える。彼自身を否定するものではないが、人間とはそういうものであり、彼自身そういった名言も遺しているようだ。

 突然思い出した。前の職場で「〜が、男の修行である」という山本の名言を刻んだマグカップを使っている後輩がいた。それを見て私が「男の修行かぁー」と言うと、彼は「昔、山本五十六という人がいまして」と話し出した。一瞬、馬鹿にされているのかと思ったが、彼は大真面目に語っている。確か私より10歳若かったが「そんな人知らない世代」だったのかなあ。そんなこと言えば私だって「平手造酒なんて知らない世代」だし、こういうのは年々スライドしてゆくものなのだろうか。

 まーた話が逸れた。今日の話だ、今日の話。

 吉祥寺と友人と会う約束があり、11時前に出掛ける。早めに着いたので、サンロードの靴屋を見て回る。私は青い服を着ることが多いので、ネイビーの靴を探している。かつ、プライベートではスエード調の靴しか履かないことに決めているので、そういった条件で探すが、なかなか良いものがない。さらに我が家の靴箱は極めて狭小であり、これ以上靴を置くスペースなどない。それらの理由から、購入を見送る。
 高校生の頃には度々吉祥寺に来ていたので、当時から変わった所、変わらないところがなんとなく分かる。本屋の斜向かいにあったと思われるCD屋はなくなっていた(私が初めてYMOの音源を手にした店だ)
 一方で、古書店などは残っている。「嬉遊笑覧」があり手にするが、私が欲しいのは岩波文庫で言えば3-4巻なのに、店頭には1-2巻しかない。これも購入見送り

 我ながら完璧なタイムマネジメントで12時ジャストに待ち合わせ場所に着くが、当該の店舗が臨時休業のため、すぐそこの蕎麦屋へ。後から知ったことだが、彼はリモートワークの昼休み中だったにも関わらず、お酒にも付き合ってくれる。申し訳ない。板わさ、日本酒、鴨せいろ
 彼と知り合ったのは10年以上前のブログであり、会うのは初めて。
 しかしお互いに興味のある分野や好みは知っているし、好みの中での「微妙な違い」も理解し、許容している。「趣味は同じだが、考え方が部分的あるいは根本的に違う」ということを予め了解していると、初対面でも食い違いなく話ができる。

 その中で彼の口から出た言葉に「いまはリアルだな」というものがあった。Webにおけるオープンな「個人対個人」のコミュニケーションは、ここ10年で完全に破壊された。ネット空間で、ある程度 濃密な人間関係を築くことは、かなり困難になったように思う。
 確かに、今は「リアルの時代」だと思う。対して「Web」は「百科事典のようなもの。ただしその大部分は無価値な内容やフェイク」てなものでしょう。

 10年前までに知り合ったブロガーや、mixiの友人の何人かとは、今でも連絡したり、飲みに行ったりしている。それ以外の友人といえば、Webで知り合ったわけではない高校・大学時代の知人か、あるいは「数奇な運命で知り合った友人/知人」である。

 そういう、自分自身の出会いを軸にして考えると「Webを通して、リアルでも付き合えるような友人を作れる時代は10年前くらいに終わった」という事になる。要は「ブログが、交流の場ではなくなった」つまり、jkondo式に言うと『フロー』ではなくただの『ストック』になり、ROM( Read Only Member )しか読まなくなった。フローとしての機能はTwitterに移行したが、Twitterには「コミュニケーションの双方向性や、議論の広がり」や「過去の情報へのアクセス」をうながす機能が欠落している。欠落というか、意図的にそれらを部分的に阻害していると言ってもいい。

 そんな感じで、特に私自身が意図しているわけではないけれど、Webで10年以上前に知り合った友人と会い、話す機会が多い。
 付き合いが長いから信用できる、という理由ではなく、それ以降、友人と呼べるような人とWebで出会わなかっただけのことである。

 帰路、雨。
 帰宅後、ブライアン・イーノ「アポロ」聴きながら少し寝る。起き、しこうして今に至る。

 伯父よりメール。事業用Twitterメンテナンスなど
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年06月10日

6/10日記(ブログが日常に追いつかない!)

Pop is dead.
・こんなブログでも読み続けている人が居て、有難いことだと思う。
・しかし、最近ブログが書けなくなってきた。つまり、田舎にいた時と違って、日常、様々なことが起こる。書くのがそれに追い付かない、と分かってしまっているので、書く気が起きないのだ。そして翌日には、昨日起こったことなどあらかた忘れてしまう。

・ただ、僕も歩けば棒にあたるわけであって、毎日何かしらのことが起こる。何度も書くが私は「世界一忙しい鬱病患者」で、新宿、吉祥寺、西荻窪、浅草、大宮などに連日出かけている。それも、不要不急の要件でではなく、必要に迫られて、である。
・なので、余りに様々なことに遭遇するわけで、いちいち書いているときりがない。

・しかし、だから何も書かない、というのはつまらないので「日記」という形で記録しておこうと考える。

・ここ最近、夜更かしすることが多くなってきた。様々な点で悪い影響しかないので精神科通院時にドクターに相談したところ「遅くとも23時には睡眠導入剤を飲んで寝ろ」との指示

・今日はハローワークの初回認定日のため、新宿へ。9時台だったが、オフピーク通勤だかで車内やや混み。
・一人分空けて座るが、その後、すぐ隣に男が座ったため、席を立つ。庶民の間では、COVID-19に対する危機感は確実に薄れている。
・そういえば先日行った某落語会は「三密」の典型で、会が終了すると同時に逃げるように帰った。冗談じゃない。俺は良いけど、奥さん以外に、俺が面倒見ないと死んでしまうかもしれない友人が居るんだ。コロナになんかかかってる暇はない。少なくとも6月中は、罹患できない。

・個人的な見立てでは6月に感染が再度拡大して、また緊急事態ってことになるだろうと考えてる。10月、また感染者が増えるかも知れないし、世界規模で言うとまだまだ状況は悪くなるだろう。よって東京オリンピックは中止になる可能性が、極めて高い。現政権は感染者数を改竄したり、故意に検査対象を絞って、つまり自国民の命を犠牲にしてでも抵抗するだろうが、恐らく中止は免れないだろう。
・そうなった場合の次回国政選挙、加えて自民党(森喜朗)と小池百合子の関係がどうなるのか、興味深くて仕方ない。

・話が逸れた。

・つり革等につかまらないようにして、新宿まで。ハローワークで手続き。待ち時間は多少あったが、書類確認は一瞬で終わる。あとは最低2回求職活動をして9月に行くだけ。通常は毎月行くものだと思うが、おそらくコロナ禍の影響で、来所頻度を下げているのだろう。
・しかしその一方で、ハローワーク内のパソコンスペースで職を探している老人は密集環境でディスプレイとにらめっこしている。これ、PCさえあれば自宅で出来るのに。わざわざ感染リスクを冒し、交通費をかけてハローワークに通っているのだろうか。

・感染リスクといえば、私の母が新居を見たいと、6月に上京する旨を連絡してくるが、拒絶する。
・今、都民の気が一番緩くなっている時期だから、6月に来るのはリスクが高すぎる。では7月にするという事でとりあえずそういう事になったが、7月になろうが、あまり状況は変わっていないのではないか、とも感じる。
・麻生太郎は休業補償なんて今後一銭たりとも出す気はないだろうし、そうなると非常事態宣言も遅れる。今夏は出来る限りおとなしくしているべきかと考える。

・京王百貨店の鳩居堂で印泥を購入。タダラフィル入手後、都庁へ。

・パスポートの有効期限が迫っているので更新というか再発行を申請。これも極めて短時間で終わる。
・都庁の地下には食堂街があり、麻布・永坂更科があったので入る。有名な店だが、本店も含めて入ったことがない。
・まずひやを一本、と思ったが、現在、都庁内食堂での酒類提供は禁止されているとの事。酒のない蕎麦屋なんて、クリープのないコーヒーのようなものではないか。
・そういうわけで、もりを一枚。悪くない。蕎麦の香りはかすかだが、腰が強いことに好感を持つ。老舗の蕎麦屋にしてはもりも良く、値段もこなれている。つゆは色が極めて薄く一瞬戸惑ったが、食べてみるとちゃんと「東京のそばつゆ」だった。
・一つだけ難点を挙げると、蕎麦の水切りが甘いような気がする。

・西新宿より丸ノ内線で荻窪へ帰る。今日は多くのタスクがあったものの、それら全てがあっという間に終わってしまった。
・荻窪駅からの帰路、メルセデスのウニモグを見かける。

・東京に住んでいると、ウニモグを見かけたりもするのだ。というか、歩いているだけで何かが起こるのだ。
・東京に住んでいると新宿紀伊国屋前で大槻ケンヂを見かけたり、赤坂砂場で内田裕也を見かけたり、LOHASがテーマのスタンディングバーで坂本龍一を見かけたりするのだ。付け加えると、六区で快楽亭ブラック師匠とバッタリ会ったりもするのだ

・帰ってシャワー、そしてビール。シンセサイザー(Behringerの、MODEL-DとPro-1)をいじって遊ぶ。
・先日、無職・無収入なのにエフェクターを注文してしまった。一部が届く。ごめんなさい。

・酒を飲むと、たまに喘息の症状が出る。血流の関係なのだろうか。ステロイド系の吸入薬があればすぐに収まるのだが、堅い医者の場合、喘息様の症状が3カ月以上続かなければ、処方してくれない。
・近所に、物わかりの良い耳鼻科医はいないものだろうか。

・あと、かかりつけの内科医も探さないと。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年06月03日

東京ブログ

Pop is dead.
・16年以上にわたってブログを書き続けている。
・ブログを始めた頃、僕はド田舎に住んでいた。ド田舎、つまり時間が止まっていて、日常に外部的刺激のない場所で文章を打っていた。
・外的な刺激がなければ、自分自身で何かを考えたり、面白がったりしなければブログを続けるのは難しい。

・そういうわけでブログには日頃考えている事も書くけれど、Webページを眺めていて感じた事や、芝居、映画、音楽の感想など「外部からの情報に刺激を受けて何かを書く」事が多い。
・その一つに「旅行記」というものがあり、中でもしばしば行き先となったのは「東京」である。

・東京に出かける理由は色々だったが(主に歌舞伎)金曜の夜に田舎を出て、新幹線に乗ると必ずメモ帳をひろげ、万年筆でまず「〇月〇日 〇時〇分の電車で脱出」と書き留めた。その瞬間に自分の心も開放されたように感じた。
・東京駅で下車すると、ほぼ必ず日本橋口から出て、ピチカートVを聴き乍ら日本橋駅まで歩く。その5分ほどで、僕は自分自身を取り戻していた。大袈裟で芝居がかった文章だと思われるだろうが、本当にそうだった。

・ホテルにチェックインして、決まって門前仲町のネイバーフッド・バー「Big Horn」で飲む。この店には20年ほど通っているだろうか。だいたい午前2時過ぎまで痛飲する。

・翌日以降は観劇や食べ歩き。主目的が観劇で、それを軸にどの料理店に行くか事前に熟考し、予約も入れておく。
・美術館に行ったり買い物に行く際にも、綿密にスケジュールを決める。
(「綿密」と「強行軍」は違う。「昼下がりの砂場で、季節のものをつまみながらゆっくりとお酒を飲む」という「綿密な計画」も散りばめられている)

・そうやって東京で時間を過ごして、再び「死んだ土地」に戻る。そこには愛するべき奥さんがいて、また糊口するための手段があるため、その二つの理由があるので、家に帰る。

・帰った後は、書き留めたメモを見乍ら、芝居の事、料理の事を文章にしてブログに記録しておく。
・そういうことを、ずっと、ずっと、ずーーーっと繰り返していた。

・そして、僕自身はどんどんすり減っていっていた。そして昨年、あるきっかけを元に病気になった。奥さんのサポートがなければ、もしかすると本当に死んでいたかもしれない。
・しかし彼女は僕をちゃんと守ってくれた。そして「病気療養のため休職」という名の、膨大な時間が私に与えられた。

・ここから話が急展開するが、休んでいる間に僕は「自分に必要な事・したくない事」を三つまとめた。

1.東京(23区内)に住むこと
2.いわゆる「宮仕え」はしたくない
 (つまり管理職以上での仕事は、出来ればしたくない。というか盆の上が暗い人間に人事権を握られたくない)
3.通勤ラッシュには巻き込まれたくない
 (アレは明確な人権侵害であり、それを受け容れている時点で、少なくとも僕の中では「金のために魂を売り渡している」ことになる)

・以上が要件である。加えると、

4.資本主義の輪廻(スパイラル)から脱け出したい

・といったことだろうか。「といったことだろうか」などと書いたが、これらを現実化するのは夢のような話であって、そう簡単にはゆくまい。

・さて、この三つ乃至は四つの要件を現実するための方法はいくつか考えられる。

A.奥さん(フリーランスのデザイナー)に寄生する。
B.最低限の生活費が稼げる職(平社員かパート社員)に就いて、なんとか生活する。
C.起業する。
D.どこかの会社で、アドバイザリー専門のエグゼクティブとして契約する。

・A.は旧弊と言われようが男として避けたい。B.はまあアリっちゃアリなんだけど、僕のポテンシャルを活かせないという点において、ちょっと違和感あり。D.は能力としては出来るんだけど無理筋かな。
・で、C.つまり独立起業するのはどうかなあ?と考えているところ。実現するかは分からないが、それが一番「自分らしい生き方」なのだとは思っている。

・というわけで今はハローワークに通いながら、自分の将来に資する仕事を探しているところ

(この間、母親に「私の独立に口を出さないで欲しい」というメールと、フォローの電話)

・で、なんだっけ。ブログの事だ。
・東京に住んでいると、全てが「ブログに書くべき事」だ。杉並を散歩していると「良い道」がゴマンとある。傾斜、分かれ道、樹木、花。山手線内にも良い坂やY字路があるが、杉並にはそういった「いい景色」が、何でもないような顔でそこここに存在している。徒歩30分圏内でも数えきれないほどあると思う。

・今日は朝から吉祥寺に行って、歩いて帰ってきた。徒歩1時間
・歩くのは好きなので、雨さえ降らなければ阿佐ヶ谷も高円寺も「徒歩圏内」だ。
(長いヒキコモリ生活で足が萎えていたが、1カ月で取り戻した)

・こういう環境にいると「ブログに書くこと」がなくなる。つまり毎日が特別な日なので「今日は特別な日だった!」という記事が書けなくなる。小学生が夏休みの日記に「今日はとくに何もありませんでした」と書くようなものか、違うか。

・何が言いたいか?要は「オレ、リア充になっちゃったよ」てことか。

・冗談はともかく、ブログとの付き合い方も変わってくるんだろうと思う。
・ここは「乞う御期待」と書くべきか。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年05月29日

LOVE

Pop is dead.
ものすごく元気です。愛すべき人がたくさん住んでいる、ここに来たので。

無知かつ不見識かつ現状肯定しかできない人々から離れて、本当に良かった。

5年くらい前に気付くべきだったかな。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年05月23日

転居前後雑記

Pop is dead.
・私は「日本一忙しい無職の鬱病患者」なのではないかと思う。
・まあ鬱の方に関しては、投薬は続けているものの、その根本的原因である「田舎暮らしの苦痛」と「業務負荷」から解放され、さらに発病の直接のきっかけであった人間関係についても修復されたので、正直「もう何もストレスがない」状態な訳です。あるとすればお金のことかな。9月まで失業手当が出ないので、それまでは預貯金を切り崩してゆく事になる。

・で、まあ何が忙しいってまず転居後の荷解き。7割くらいは進んだが、ここからが長いんだよなあ。
・今回気付いたのは「エロもの」とか「サブカルもの」以外に「自分もの」が結構多いということ。なにしろ自分大好きなので、昔のノートや手帳、写真、奥さんと行った美術館や劇場の半券など「自分の歴史」に関するものが結構ある。
・友人、後輩からもらった手紙や葉書など、思わぬものが見つかる。あ、やっぱり俺、人望あったんだな、とホッとする。

・さて、転居前後の話

・荷造りは引越業者に頼み、廃棄物についても事前に手配しておいたので、左程の事はなかった。
・ただ、別件でかなり忙しかった。友人が難病にかかったことが分かり、当人がそれに大きなショックを受けて何もできない、というわけで病院等々に連絡しまくり。転居後すぐに彼を病院に連れてゆくためのダンドリを組む。
・プラス、当然、自分が退職し転居する役所手続き。精神科や内科への通院および転居先病院への紹介状依頼などなどなどなどな。ドナドナ。とにかくやること満載であった。

・転居日、かつての後輩(現在は既に退職)が訪問してくれてちょっとした感動
・同日、母より「名残惜しくない?」とメール。名残?んなもな1ミクロンもねえよ。クソ田舎から「脱出」できて、こんなに幸せな事はない。
・田舎暮らしに向いた人、向かない人、というのがあると思う。私はズッポシ「後者」だった。なんで20年も我慢できたのか。

・転出日は東京のホテルに滞在(母のおごり。ありがたい)ただ、シャンパーニュをルウムサーヴィスでお願いしたので、まあ宿泊費に近い額を支出。こういうの、奥さんが心配している、私の「贅沢病」だろうな。

・翌日荷受け。とにかくガンガン荷物を新居に突っ込む。うーーーむ、これこの部屋に収まるのか?

・快楽亭ブラック師匠のお弟子さん、ブラ坊さんのスケジュールを3日買いきって手伝ってもらう。

・六畳間の壁一面に本棚を設置し、さらにいくつかの書棚に本を詰め込んだが、まだ段ボール一杯分の本が収まらず。これはなんともならないので、本棚を追加発注

・そんなことをしながらも、楽しみがなければやってゆけないので、近所に住んでいることが判明した知人にケータリングをお願いする。久しぶりにまともな食事を摂った。

・最寄りのスーパーが「OK」びびった。カツ丼が198円だよ?鯖塩焼き弁当が398円だったか、しっかりうまくて量も過剰なほど多い。
・二人前のピザ、もといピッツァが500円そこら。ちゃんとうまい。
・東京は物価が高い?どこの馬鹿がそんなことを言ったのか。

・眠くなってきたので本日はここまで。
posted by LSTY | Comment(2) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2020年04月18日

日本の異常な政情 または私は如何にして心配するのを止めて「れいわ新選組」を受容するようになったか

Pop is dead.
 私は1974年生まれです。全共闘が終わってから5年後の生まれですが、物心つく頃には「政治運動」みたいなニュースはほとんどなかったように思います。

 学校に上がって文字が読めるようになった時、新聞に掲載されている政治に関する記事の内容は全く理解できませんでした。何を書いているのか、理解不能だったのです。

 もしかしたらそれらの記事は、50に近くなった今読んでも、理解しがたいかもしれません。
 当時、政治というのはそういうものだったのです。つまり、そういった新聞記事を読解できるインテリジェントな人たちが関わるものであり、一般庶民は政治に関わらないで良い、という状況でした。
 何も考えずに自由民主党に入れておけば良かったのです。

 何故か。自由民主党の中で、パワーバランスが取れていたからです。極右の議員もいたかもしれませんが「中道右派」や「中道左派」の議員もちゃんと居て、党内での牽制等によって均衡が保たれていたのだと思います。

 そういったわけで大学生時代でも友人と政治に関する話などしたことがありません。我々の世代では「政治について語ること=ダサいこと」だという暗黙の了解があるように思います。
 で、未だにそういった価値観を引きずって「格好つけている=政治に疑問を持っても、敢えて一切触れない」人も、一定数います。厄介なのは、インテリ層(エンハンサーになるような層)に、そのような人間が多いことです。

 そういった「庶民は政治について考えなくてよい」という環境が変わったのはいつからでしょうか?
 2005年の衆院選、通称「郵政選挙」です。小泉純一郎が「公務員を削減することで財政再建につながる」という嘘っぱちで、国民を騙して圧勝した、あの選挙です(実際には郵便局員の人件費には税金など使われていなかったのです)
 ここで大きく変わったことは二つ。

 一つ目は旧来からかも知れませんが「為政者が明らかな嘘をついても、真実だと強弁すれば民衆はそれを信じるようになった」
 二つ目は「馬鹿が政治に興味を持ち出した」つまりポピュラリズムの本格的な台頭です。

 当時の私は30を超えた「いい大人」だったのにも関わらず、自民党に投票しました。それについては、今でも悔やみ、反省しています。

 そういった反省をもとにして自分なりの選挙の作法を身につけたのは30代半ばだと思います。15年くらい、確固たる信念を持たずに選挙に臨んでいたわけです。

 18歳の子供に選挙権を与えても、彼らは棄権するか、あるいは間違った投票行動に走る可能性が非常に高い。大学まで含めれば5年間「親の扶養下で特段不自由していない子供」が、政治について正しい判断できるわけないじゃないですか。

 でまあ、今は日本の政権は完全に腐敗しきっています。虚言・偽証・隠蔽にまみれた内閣と省庁
 民主党政権は、確かにダメだった。しかし私は個人的に、民主党が犯した最も大きな失敗は「過剰な官僚叩き」にあったと思います。それに反感を持った高級官僚たちが、本来行うべき「前政権からの申し送り事項(米国との密約等)」を各閣僚に伝えなかった。つまりサボタージュしたと思われる事項がいくつもあります。それによって国内外で問題が生じまくった。

 そして「安倍内閣待望論」が出てきたわけですが、そこまでは分かります。民主党が政権を追われたところまでは「そういうものだろう」と思います。

 ところで、自民党は民主党政権から色々なことを学んだと思いますが、その最重要事項の一つが「官僚を敵に回すとまずい」ということで、逆に言えば「官僚を自由に操れれば自分たちのやりたい放題だ」という話です。
 おそらくその「学び」の中から生まれたのが「内閣人事局」であり、同局設立に関する法案は安倍政権誕生から半年もたたないうちに可決されています。

 これにより官僚たちは、人事権を政権中枢に握られ、首根っこを掴まれてしまいました。まあ自業自得でしょう、民主党政権時に「官僚の怖さ」を見せつけなければ、こんな事にはならなかったと思います。
 その結果として、本来役人としては絶対にしてはならない偽証や隠蔽、公文書の改竄や破棄(実際は破棄しておらず隠蔽、つまり偽証)などが平然と行われるようになり、末端の役人は自殺に追い込まれ、その他多くの役人が、自身の良心に背いた仕事を強いられるような「国家の崩壊」が今、まさに起きています。

 しかし国民の40%近くは未だに現政権を支持しているのです(※)

 現政権は正に「為政者が明らかな嘘をついても、真実だと強弁すれば民衆はそれを信じるようになるor忘却する」という、国民を馬鹿にしきった考え方に立脚しています。現宰相は「歩くフェイクニュース」といったところでしょうか。
 国民を馬鹿にしきった為政者を支持し、その政党に票を投じることは、自身が愚民であると認める行為です。それで本当に良いんですか?

 あー、さらにもう一段上の愚民がいた。「どこに投票すれば良いのか分からない」から選挙を棄権するという人々です。
 どこに投票すべきかについて、私が思い至った答えは ココ に書いてあるので参考にしてください。まさに愚民だった私自身の経験から紡ぎ出した答えです。

 で、僕は次の国政選挙「れいわ新選組」に入れると思います。

 山本太郎という人物には偏見があったのですが、街頭演説の動画などを見ると、反対派の意見にも真摯に耳を傾け、答えています。相手がどんな失礼な態度でも、また泥酔した親父や電波系の人でも、出来る限り議論に持ち込めるよう、必死で誘導しています。その我慢強さと真摯さには胸を打たれます。
 特に大分における街頭演説の1時間52分以降のやり取りと、2時間6分以降の彼の魂の叫びと慟哭、彼は本気なのだと感じました。
 人間性だけではなく、データその他のファクトもしっかり押さえ、効果的にプレゼンテーションを進める能力も備えています。

 さらに自由民主党にとって、今、議席を増やされてイヤな政党は、恐らく「れいわ新選組」だろうと思います。
 だから僕は、恐らく次回選挙では「れいわ」に入れる。まだ先の話なので、断言はできませんが。

----------
 ※注)蛇足かも知れませんが、自民党支持基盤の一つである某会議は、本気で「国家神道と明治憲法を復活させる」という「夢」が実現するとでも思っているのでしょうか?
 アメリカが許すわけないだろう、馬鹿々々しい、と感じます。日本がアメリカの実質的な「属国」であるというのは、好ましい・好ましくないに関わらず「事実」です。そして、そのお蔭で日本は平和であり、かつ自衛のための最低限の軍隊しか持たない=軍事予算の抑制もできているわけです(米軍駐留にかかる予算は別にかかるわけですが)

 あるいは、いざ独裁政権が確固たるものになったら「某会議のメンバーだから厚遇される」とでも思っているのでしょうか?笑止としか言いようがありません。
 あなたたちの内、大企業の経営者や富裕層に属さない会員は「独裁政権の確立」と同時に、不要になります。あなたたちは現在、民主主義という「数のゲーム」のために利用されているだけです。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク