2019年05月10日

キリンがサカダチしたピアス

Pop is dead.
Pop is dead.・ティファニー製の「電話のダイアル回し」なんてものが、海外のオークションサイトなんかで手に入る。
・「 tiffany silver dialer 」あたりで検索すると、結構たくさんヒットする。

・もしも「オードリー・ヘプバーンが大好き」という女の子のことを好きになったらそれを入手して、どこかの店でペンダントにでもしてもらって、彼女にプレゼントしたいと思う。
・いや、もしもの話、というかそういう妄想をするのが好きなタチなんですよ、私は。

・で、もしもプレゼントしたときに彼女が
「は?これなに?」
・とでも言おうものなら「お前はヘプバーン好きを名乗っておきながら『ティファニーで朝食を』すら見てないのか!」と腹の中で激怒するのだ。

・というわけで、奥さんの誕生日プレゼントをなんとか決めたぞ、俺は。

・奥さんへのプレゼントで言えば、過去に何度か「え?なんでこれがここにあるの?」というサプライズを成し得たが、これ、毎年やるのは難しい。
・僕はややこしい男なので、奥さんが「〜が欲しい」と意思表明しているものはあげません。んなもな、自分で買え。
・言葉のハシバシから「こういうの欲しいんだろうな」とか思うものを考えて、プレゼントする。たまにヒットがある。

・今年はバントだ。すまん。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

極東 in ロシア語

Pop is dead.
Pop is dead.・ちょっとしたことだけど、はてなブックマークのコメントでは書ききれないので書き留めておく。

Дальний Восток - Wikipedia

・ロシア語で「極東」は「ダルニー・ヴォストーク ( Dalniy Vostok )」
・ヴォストークは「東」で良いんだけど、ダルニーというのは「大連」のこと
・ということは「大連より東の地域」イコール「極東」っていう意味か?と思っていたんだけど違った。

大連市 - 歴史 - Wikipedia
日清戦争後の1898年、三国干渉の代償として、清から関東州(大連、旅順など)を租借したロシアが、東清鉄道の終着駅を設け「ダルニー」(Дальний; 「遠い」)と名づけた。
大連市 - 歴史 - Wikipedia
・なんだもともとダルニーってのは「遠い」という意味なのか。単純に英語の「Far East」と同じ成り立ちの言葉語成なのかか。
・露和辞典調べたらすぐ分かることだけど、うちに露和辞典はないし、多くの家庭にもないような気がするので、極東の人たちに向けてメモ

■追記
・僕は「言葉の成り立ち」という意味で「語成」という言葉を使っていたけれど、辞書を調べてもそんな言葉はなかった(新明解になかったので「やっぱり広辞苑じゃないと」と思って調べ直したが、広辞苑にもなかった!)Webで調べても「言葉の成り立ち」という意味ではヒットしなかった。
・じゃあ、言葉の成り立ちって一言でなんて言うのか?
・混乱して「なのかか」になってしまった。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年05月09日

告白と悋気と謝罪

Pop is dead.
Pop is dead.・奥さんにイケナイコトについての告白をした。

・少し前にも書いたけど、大学生の頃に、ものすごく好きだった、ものすごくかわいい子がいた。
・もう、彼女の姿を見ただけで卒倒するんじゃないか、というほどに好きな時期がかなりあった。
・あっさり振られて、何も進展はなかったんだけど。

・その子が、YouTubeのチャンネルを持ってると知ったわけです。
・たまにそこの動画を見ては「(さすがに歳は食ったけど)かわいいなあ、相変わらず」と楽しんでいる。

・で、さすがに気が咎めるので、奥さんに、大学生の頃にすごく好きな子がいたこと、その子のYouTubeチャンネルを見つけたことを話した。
・奥さん、どう言ったと思いますか。「よかったね、また会えるようになって」だって。
・これは「妻としての自信」か、強がりか。

・いやまあ確かに、彼女のことをどうこうしようという気は全くないけど。でもけっこう悋気持ちのうちの奥さんがそういうことを言うとは、予想してなかった。

・というわけで今夜も彼女の動画を見てました。ごめんなさい。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年05月02日

すごい男の娘見つけた(男の娘AVの話)

Pop is dead.
Pop is dead.・マジか!これ、男か!
・これはやばいな。

最新のメディアツイート: あーちゃん (@aoi_rabbitbox)さん

・衝撃を受けたついでに男の娘AV(女装もの)について。

・私も男の娘もののポルノを多少たしなむのですが、その根底には「ポルノはファンタジーでなくてはいけない」という思想がある。思い描いても実現し得ないものでなくては、ポルノグラフとして成立しない、というような考え方
(これは高校生の頃にTWILIGHTというエロ漫画家が書いていたことを「そうだそうだ」と思いながら読み、未だに身に沁みついているポルノ哲学である)

・だからナンパものとかにしても、普通に男と女が出会って、なんの面白味もない普通のセックスをするようなエロDVDをポルノとは認められないわけです、私は。

・その点、男の娘AVっていうのは存在そのものが非日常であるので、そこにある時点で僕にとっての「ポルノとして必要条件」を備えているわけですよ。
・もちろん、その男の子っていうのは抜群に可愛くないといけませんよ、可愛くない女装野郎なんてファンタジーでも何でもないからね。

・最近あんまりエロビデオも見てないけど、そんなことを思い出したのでちょっと書いておく。
posted by LSTY | Comment(1) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年04月29日

4/26-28日記(ル・マルカッサン、KRAFTWERK「La Forme」)

Pop is dead.
Pop is dead.■4/26
 田舎から脱出。門前仲町のてんやでビールのセット(海老、いか、おくら、蓮根)に白身魚(鱚)と舞茸を追加。これで1,000円しません。
 その後、BigHornでバルベニー、甲州x2、ドライマティーニ。食べものはフィッシュ&チップスと牡蠣とペンネのグラタン。おとなしく24時前に寝る。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年04月24日

複数の「今日」の日記

Pop is dead.
Pop is dead.・5月のブラック師匠の会、行こうかなあ。しかし師匠に会うと、口が滑りそうだからなあ。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年04月18日

ブログを書き始めて15年史(のうち直近5年分)

Pop is dead.
Pop is dead.・ちょうど今日で、私がブログを始めてから15年が経つ。15年は長いな。
・書いている内容は随時変わっていて、文体に関しても書き始めてからの1年とその後ではかなり大きく変わっていると思う。
・あの頃書いていた非常に甘い文章を最近読み直して「うわぁ、今の俺にはもう、こういう文章は書けないんだろうなあ」と思っていた。でも多分、書こうと思や書けるんです、気分さえスイッチしてしまえば。

・で、せっかくなのでブログを書き始めて15年史をまとめようかと思ったけど、既に10年史をまとめてしまっているので、その後の5年間のことなど。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(2) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年04月15日

4月中旬日記(お茶の水クルル、映画「ギルティ」「IT」)

Pop is dead.
Pop is dead.■4/13
・朝起き、食事をすませてからゆるゆると準備
・移動を開始し、昼食は名古屋駅在来線(7・8番ホーム)のきしめん。特にどうということなし。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年03月25日

季織亭・オストレア・ティアレ・奇想の系譜・鎌倉山・ランブル

Pop is dead.
Pop is dead.■3月某+15日
・朝から田舎を脱出。昼前に東京に入り、ホテルに荷物を預けて大手町経由、千代田線へ代々木公園へ。デイリーポータルZで取り上げられていた季織亭へ向かう。
・柚子塩ラーメンというのを食べたが、意外と普通だった。
・スープは雉と放牧豚で取っているそうだが、若干豚の臭みがある。ピンクペッパーが散らしてあって、良いアクセントになっている。思っていたよりも普通のラーメンだったが、スープが自然に飲み干せる感じはする。ラーメン1杯1,620円(税込)也
・店を出ると少しだけ雨が降っている。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(2) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年03月18日

今日の検索(タバコ、池袋、居なくなった板前さん)

Pop is dead.
Pop is dead.・ゆえあって「オーダーメイドの紙巻き煙草」なんてものをあつらえられないかと検索してみたが、そういう店はないっぽい。法律的なしばりがあるのかな。
・ゆえあって池袋でうまい店はないかと検索してみるが、どうもこれという店はない。情報求ム。

・その他に、ずっと検索し続けていることがある。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年03月04日

「なかったことにする」と滝本アンズ問題

Pop is dead.
Pop is dead.・検索しても出てこなかった事をブログに載せることでWeb上の情報を補完してゆくのはブロガーの使命なので、ちょっとしたことだけど書いておく。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年02月17日

2月某日日記(室町砂場・傘・大塚)

Pop is dead.
Pop is dead.・先日「そっち系のサプリメント」について書いたらアクセス数が結構すごい。やっぱりエロ系はアクセス稼ぐなあ。
・そっち系のネタはまだあるんだけど、そういう事ばかり書いてると余計な事まで露見しそうなので、今回は日記
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年01月16日

オストレア・小笹寿し・八百屋お七・うまや・鎌倉山

Pop is dead.
Pop is dead.■1/某日
・仕事が終わってから田舎を脱出し、赤坂のモントレに投宿
・夜遅く、牡蠣を食べにオストレア赤坂見附店へ。今回、海外産の牡蠣はほとんど無し。この店の国産牡蠣はたいてい不味いのでどうかと思ったが、まずまず。ただ「これはうまい」と感心するものはなかった。あとお酒を2杯ほど飲んで、牡蠣と青じそのリゾット、これだけで2名1万円ほどだったか、やっぱり高いな。でも海外の牡蠣が豊富な店を他に知らないので、年1回くらいは来てしまう。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2019年01月07日

年末年始記

Pop is dead.
Pop is dead.■12/29-30
・年賀状作成。既に印刷は終わっていたので、落款を押し、住所印を押し、宛名を書いて投函。落款を100回押すというのは毎年やってるけど苦行。今回は特に疲れた。
・毎年本当にめんどくさいんだけど、SNSをやめた今となっては唯一の生存連絡だし、出すとしたら自分で描いた図柄でなくてはいけないし、宛名は手書きでなければいけないと思うので、ある意味「修練」のような感覚で続けている。
・思い返せば出し始めたのはちょうど12年前の亥年だったな。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2018年12月26日

2018年 年末メモ(非公開)

Pop is dead.
Pop is dead.・例によってこの1年にやったこと、行った所のメモ。自分用なので非公開にしています。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2018年08月09日

暑中吐瀉記

Pop is dead.
Pop is dead.・あまりに暑すぎる所為か数日間体調を崩していた。そのような中で思っていたこと。
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2018年07月17日

玉三郎ひどい。

Pop is dead.
Pop is dead. 玉三郎のお軽、ひどいね。
 仁左衛門もグッタリしてる。落語「淀五郎」を見るようだ。
 ダメなんだよね、玉三郎にはできないのだ。
 多分だけど、世話物もできる、時代物もできる、でもその間が出来ないんだよ。だからコメディにしかならない。
 今の歌舞伎座の客にはぴったりだろうけどねえ、こういう芋芝居は。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2018年07月13日

ブロック塀

Pop is dead.
Pop is dead. 日本人の頭悪さがガンガン露呈されてて面白いなあ。
 いよ!劣等民族!

追記:私が子供の頃は「地震が起きたときの注意」みたいな印刷物に「ブロック塀から離れる」という事が書いてありましたよ。今回もそういうことを教育・周知するべきなのである。それを日本人は「日本中のブロック塀の安全性を調べる」みたいな方向に行こうとする。これやっぱり民族的に「合理性」という思考の軸を失ってしまったようにしか見えないのですね、私には。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2018年07月12日

バカは死ね。

Pop is dead.
Pop is dead. 20世紀はクソみたいな100年だったろうけど、21世紀もクソみたいな100年になるのだろうね。
 20世紀の終盤には、なんかまともになってく感じはしたけどね、そら中東・アフリカの積み残しはあれどもさ。
 でも全部巻き戻しですよ。俺はもう知らんよ。勝手にしろよ、馬鹿どもが。
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク

2018年07月07日

近況

Pop is dead.
Pop is dead.・とある事情からヘッドフォンアンプを購入し、ヘッドフォンも新しく一つ買ってしまった。しかし特別に音が良いってわけでもないな。KOSSのPortaProは廉いヘッドフォンだけど、あれで十分
続きを読む
posted by LSTY | Comment(0) | 日記 | このエントリーを含むはてなブックマークこのエントリーを含むはてなブックマーク