多分多くのインターネット利用者(はてな市民除く)が鬱陶しいと思っていること。
それはGoogleで「〜とは」で検索した時に必ずと言っていい程引っかかるはてなのキーワードだろう。
今日はお恥ずかしい話ですが
「via」が分からなくてね、略語だろうと思って検索してみたんですよ。
こんなの、文脈で分かる。語源は何なんだよ。(※その後、anotherさんによって補足されました。anotherさん、ありがとう!)
「調べてから書け」という言葉は好きではないけど「もう少しは調べてから書けよ」と思った。
正直、こんな貧相なキーワード解説は公開するべきではない。
こういうのが多すぎるから「何でもかんでも『〜とは』って頭につけるのは、結局
はてなの悪質なアクセス稼ぎだ」と僕は思うのだ。
と、言うわけで補足して書く。
viaとは「〜経由で」という意味の英語。
自分のサイトで紹介した情報を提供してくれたサイトに敬意を表すために用いられる。
英語の発音に近い読み方は「ヴァイア」又は「ヴィーア」。
元々はラテン語で「道」を意味する。ラテン語での読み方は「ウィア」。・参考:
旅は骨折り?